ひとりっ子だったらもっと余裕を持てたのではと考えることがありますが、後悔はしていません。今後の生活や子どもへの支援に不安を感じています。仕事を探していますが見つかりません。
たまーに思うのですが、ひとりっ子だったらもっと気持ち的にも身体的にも金銭的にも余裕もって穏やかに過ごせてたのかな〜と。
後悔している(言い方悪いですが)わけではないです!
ただふとした時に考えてしまいます。
でもそれはそれで、周りは2人以上いるからやっぱりとか思うんだろうな、結局ないものねだりなんだなと思います。
余裕があるわけではなくて2番目が年少になったら働こうと思ってましたが3人目は想定外で、、
先々不安しかなくて弱気になってます。
習い事とかさせてあげれるのか、旅行とか連れて行ってあげれるのか。
毎日、こども見ながら何か仕事できないか考えますが見つかりません。
厳しいコメントなどは遠慮していただきたいです、。
- ママリ(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
キノピオ🍄
一人っ子だったらもあるし
もし産んでなかったらと
考えたこともあります!
でも自分で選んだ道だから
変えるつもりはないけど
ふと思う時はあります✨
りり
私は選択一人っ子ですが、
たまに、兄弟いたら
この子も、もっと毎日楽しいのかな?と、ふと考えたりします。
将来、親が亡くなった時に
一人っ子だから
寂しい思いをさせたくない。
とか考えたりします。
はじめてのママリ🔰
男の子3人のママです😊
子供3人いると金銭的にもきついのに、男の子だと身体的辛さと追加されますよね😓
もちろん3人とも可愛いですが、もしも一人っ子だったら、もしも子なし夫婦だったら、とかたまに夫と想像してます😆✨
想像しても現実になることはありませんが、一瞬の現実逃避を夫婦でやってます笑
ママリ
ありがとうございます。
私だけじゃないんですね🥲
キノピオ🍄
ありますあります!
習い事とか習わせてあげたいけど
って気持ちだけで終わってしまってます💦
ママリ
周りがいろいろ習い事してるので焦ります💦
長男だけプール行ってます💦
今は何もしてませんか?