生後9ヶ月の赤ちゃんが、おもちゃのシールを舐めたり剥がしたりすることが気になります。特に知育系のおもちゃに多いシールについて、他の方はどのような対策をされているのでしょうか。
生後9ヶ月 おもちゃ
赤ちゃんなのでおもちゃを舐めたり齧ったりするのは普通だと思うのですが、最近おもちゃに貼ってあるシール部分を舐めたり歯で削って食べてしまうことがあり気になっています。
上の前歯2本で器用に削るように剥がした跡があったり…
健康に害がないとは思いませんが、まあ多少は仕方ないと思って様子を見ています。
このくらいの月齢のおもちゃ、特に知育系ってシールが貼ってあるものも多いですが、皆さん何か対策されてしますか😢?
- すいか(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
なにもしてなかったです。
上の子がなんでもちぎったり噛んだりして食べる子で、本はガジガジ、カーペットの保温シートもめくって食べてたし、キョロちゃんのくちばしが💩から出てきたり😅
壊されたくないものは隠してました😅
すいか
コメントありがとうございます😊
やっぱりそういうものだと思って諦めるしかないですよね😅
窒息など危険性が高いもの以外は好きに壊して食べてもらおうと思います😅笑