2歳9ヶ月で、オムツ外れる気配がないです・・・もうすぐ10ヶ月でそのうち3…
2歳9ヶ月で、オムツ外れる気配がないです・・・
もうすぐ10ヶ月でそのうち3歳になります
2歳3ヶ月くらいからトイトレしたのですが、
その時は1ヶ月くらいで保育園から上手くできないから
ストレスになるかもしれないし中断しようとのことで
1回やめました!!
先月から再開して、保育園ではトレパンを履いてます🍀
ただ、30分ごとにトイレに行ってもトレパンが濡れます・・・
わざと連れていかないでベチャベチャに濡れさせても
嫌がらないで気にしないで過ごしていたそうです💦
家では、朝起きてから保育園に行くまでと
帰ってきてから寝かしつけまで30分ごとにトイレに行ってます!なかなかハードです😔
でも、30分ごとに行ってもおしっこトイレで出るし
30分ごとに行ってもオムツにおしっこ出てます・・・
膀胱がまだ成長してないのかな・・・と思ったり💦
あとは、おしっこ出る!も、おしっこ出た!も教えてくれません。
言葉のコミュニケーション的には教えてくれるくらい
しっかり理解しているのに、教えてくれません。
うんちは出る前に教えてれるので、2歳くらいからトイレでしてます!
オムツで💩は半年以上してないくらい、トイレ成功してます。
本人が嫌がらない限り、30分ごとに根気強くトイレに連れていくことは効果があるのでしょうか・・・
あまり進展がないので良い方法あれば教えてください・・・
- モ(2歳10ヶ月)
 
はじめてのママリ🔰
3歳1ヶ月の次男はまだトイトレしてないです!
子供がやる気にならないとトイトレは難しいので子供がしたくなったらやろうと私は思ってます!
やる気ないのに親がやっててもイライラしますし😂😂
ママリ
同じ月齢ですがほぼやってないです!
そもそも本人がおしっこやうんちが出たことも教えてくれないので、無理にやってもなと思って、自分でトイレに行きたいという時だけやりますが、こちらからは促してないです。
下の子もまだ1歳で手がかかるので上の子のトイトレに1日付き合ってる暇もないので、本人がやる気になったらでいいかなと思ってます😂
  
  
コメント