※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ中の方、トイトレ経験者の方今の状況どうしたら良いかアドバイ…

トイトレ中の方、トイトレ経験者の方
今の状況どうしたら良いかアドバイス下さい…
トイトレ無知で調べたりして勉強中ですので
優しく教えていただけると幸いです😔

・1歳9ヶ月成り立て
・数ヶ月前から💩出たらやたらお尻触ったり
 不快そうな感じにするので見ると
 だいたいしてるが毎回ではない
・ここ最近は前側も触るようになったなーと思いきや
 ある日突然ちーちーと言いながら触るようになった
・触ると温かい時も特に感じない時もあれば
 オムツ替えてから色も変わってない時もある
・ちーちーと言ってトイレに行こうとする事がある
 (トイレの方指差したりドア開けようとしたり)
・トイレ連れてって座らせても出た事がない
・座らせるとちーちーと言って下見たりするだけ
・トイレットペーパー触ろうとする
・出てないのに流そうとする
・トイレに向かってバイバイして個室から出る

現在こんな感じです😔
4月から小規模保育園通っていて2歳児さんと
共同生活してるのでおそらくその中でトイレの
存在を覚えたんだと思います。
先生からもオムツ濡れてなかったから座らせたら
嫌がらなかったからすごいねぇ〜て皆でパチパチ
しました!とかお風呂前に座らせてみるとかしてみても
いいかもしれません!と話があったり2歳児さんに
混ざってトイレ着いて行ったりしてるようです💦

リッチェルの補助便座買って言われた通り
座らせてみてますが出る気配がないしちーちー言って
トイレ連れてけ素ぶりはだいたいおしっこ直後で
こんな感じで意味あるの?と思い始めてしまい…

早めにオムツ外れるなら経済的でいいなーと思って
スタートさせてみましたが先が見えなくて
どうしたら良いか分かりません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はそれでもいいと思います!
最初からタイミングよく出る方がよくできる子すぎます。
まずはトイレに座る、この時点で嫌がる子は嫌がります。
本気でトイトレするなら、時間を決めてトイレに座らす、排泄のタイミングをこちらでも知るなどありますが日中保育園行っているなら難しいと思います。

トイレに行く、座る、トイレットペーパーで拭く(真似)、流す、トイレの流れとしてはお子さん完璧です👌

ママリ

まだまだ時間がかかると思うので、家でやるかはママ次第でいいと思いますよ🙂