コメント
はじめてのママリ🔰
子供によりますよ!うちは長男がそんな感じでグズグズしてました!
もうすぐ2ヶ月の次男は昼間少しグズグズしますが夜は6~7時間は寝てくれます!
はじめてのママリ🔰
子供によりますよ!うちは長男がそんな感じでグズグズしてました!
もうすぐ2ヶ月の次男は昼間少しグズグズしますが夜は6~7時間は寝てくれます!
「授乳」に関する質問
8ヶ月完母です。 21時に授乳して寝かせています。6ヶ月頃は朝まで寝ていたのが最近は1-2時に起きるので授乳していますが寝る前の母乳が足りていないのでしょうか。 寝る前だけミルクを足したほうがいいのでしょうか?
新生児です👶🏼 ミルクを足すと毎回ちょっと戻しちゃうのですがこの場合母乳で足りているということなんですかね🥹 しっかり飲んでくれる子で授乳はきっかり3時間です🙇🏻♀️ ミルクを足してるのも20-40くらいだけなのですが🥹💦…
2人育児中です。 上の子4歳、下の子2ヶ月です。 基本的に上の子の生活リズムで動いてるので、 なかなか下の子に合わせてあげられなくて。 下の子ペースは上の子の保育園中のみ! 授乳やミルク、お昼寝やお風呂、寝る、、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちー
そうなのですね🥺
夜中、ぐずってまた寝ないかなと思いおなかをトントンしたり少し抱き寄せて安心できるようにしたりするのですが、ぐずぐすが治らなくて、お腹減ったのかな?と添い乳をしてしまっていて💦
抱き上げて泣き止ませて寝せた方がいいのか、、、?と思ったり😥少しのことでおっぱいを咥えさせちゃってるのかな、、、?と悩んでいて😓
夜6〜7時間寝るのですね😳すごい、、、
はじめてのママリ🔰
一旦おっぱいを咥えさせるのをやめてみてはどうでしょうか!例えばグズグズしたら音楽をかける、歌を歌う、縦抱きをする、オムツをかえる、スワドルを着せる、睡眠環境を整える(服を着させすぎてないか、寒くないかor暑くないか)など!
新生児の頃は泣いたら基本すぐおっぱいですが、2ヶ月でしたら一旦待って少し時間をつぶしてその後におっぱいにするとかを繰り返してたら段々赤ちゃんも慣れてきますよ!昼間も泣いたらおっぱいじゃなくて散歩したり抱っこしたりしてみてください!
あと、朝に散歩する習慣をつけると夜寝てくれるようになりますよ!!うちは2週間ほどで夜寝てくれるようになりました!