※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小2の息子なんですが、めっちゃどんくさいです。😮‍💨悪口とかじゃなくて…

小2の息子なんですが、めっちゃどんくさいです。。😮‍💨悪口とかじゃなくて、本当にドジが多くて…💦
すぐ飲み物こぼす、あ!と何か見つけて下り坂を走って前歯折る、服を1枚ずつ脱いで洗濯機と部屋を往復して洗濯籠にいれる。全部脱いで1回で全て持っていけば良いのに…😫
その他にも数えきれないほど要領悪いなー、どんくさいなー、と思うことが多いです😮‍💨そしてすぐ泣きます。何かの経験が足りないとかあるんでしょうか?牛乳パックのたたみかたも上手く出来ず泣いたりしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

体幹が弱いとかありませんか?
たとえば赤ちゃんのとき中々腰がすわらないとか歩くのが遅かった 
転びやすいなど
牛乳パックのたたみかたがわからないですが指先が弱い 
お箸鉛筆もつのが下手くそなど 

あとは視覚優位で気になるとそちらにいっちゃうとか🤔
お勉強はついていってますか?

はじめてのママリ🔰

うちも鈍臭いし要領悪いです。
宿題もやる物も一式全部出して持っていけばいいのに、ひとつひとつ終わってからランドセルから出そうとして何回も往復してたり…
転んだり怪我するのは嫌なようで、いきなり走ったり衝動的に…みたいなのはないですが逆に死ぬほどマイペースで動き遅いです。

でも私も子供の頃そうだったので遺伝だなと思ってます。
母にいつも要領が悪いとブチギレられてました。物事や行動に対して何も考えてないんですよね😅
流石に大人になってそのような事はしてないし、急がないといけない時が来れば急ぐし先のことも考えながら動けるようにはなったので年齢とともにマシになるパターンもあるのかなと思います。