※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1カ月の赤ちゃんの昼寝が減り、夜泣きが増えて困っています。このような経験はありますか?

生後1カ月のメンタルリープどんなでしたか?

魔の3週目も日中寝てくれなくて生後1カ月すぎてからお昼寝してくれるようになりました。

が生後6週目に入った途端またお昼寝はしなくなる•19時〜20時の沐浴ミルクで夜の寝かしつけ〜朝まで寝てたのが22時過ぎまでギャン泣き•抱っこでしか寝ない•背中スイッチが今までの倍敏感•置けても5分で起きてギャン泣き•ミルク飲んだ後も全然眠くなさそう

今こうなって3日目ですがかなりきついです、、、

こういう時期ありましたか?

コメント

すいか

寝てくれないの辛いですよね😢

生後1〜2ヶ月は似たような状況でした!
とにかく抱っこでしか寝ないので、もう諦めてラッコ寝で過ごしてました😅
お昼寝も夜もほとんどラッコ寝で、身体はバキバキでしたが精神的には寝ないで泣かれるよりは楽でした😅

沐浴→ミルク→部屋を真っ暗にして寝かしつけのルーティンはなるべく時間を決めて守るようにしていたら2ヶ月半くらいには生活リズムが整ってきたのか、メンタルリープが終わったのかラッコ寝を卒業できました🦦

今がお辛いと思いますが、いつか終わりはくるので無理せず乗り切れることを祈ってます😢💪