※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳 男子ってこんなんもんでしょうか・・・・じっと座るをして欲しいと…

4歳 男子ってこんなんもんでしょうか・・・

・じっと座るをして欲しいときにもできなくて動く
・ダメ、危ない、しないを全部する
・習い事のときにコーチが話しているときにみんな座ってるのに立っていたり(話は聞いてる)、
手を付いて足を蹴り上げて回ってたりする
など、こんなもん?からちょっと多動すぎるよねと感じるときもあります。

普段ワンオペなこともあり
弟に手がかかっているときにお兄ちゃんをしてくれる優しい面があったり
もちろん年相応に兄弟喧嘩するときもあったり
男の子特有の俺できるし!で失敗するときも成功するときもあったり
成長の過程でいろんな事を経験している年齢だとは思うのですが
話を聞く!ができないときや
動きすぎやって、、とこちらが疲れるときもあって心配になります
こちらの意思が全く通らないことはないのですが、、

そもそも多動だったとしたら
何か落ち着かせる方法はあるのでしょうか?
発達障害の決め手は何になるのでしょうか?

もし何かアドバイスあれば教えていただきたいです🙏


コメント

はじめてのママリ🔰

程度によると思うんですが、園生活や外出先ではどうでしょうか?

園でもやっちゃいけない事をする、注意されてもなかなかやめられない、外出先でも触っちゃいけないものを触るなどの行動があれば少し気になるかなーとは思います🤔

発達障害って医学的な診断基準はありますが、こんな行動があるから診断つきます!という線引きがはっきりあるものではないです💦
特性の濃さが日常生活に支障あるかどうかが1番大事ですね。

本質的に多動を抑える!っていうのは難しいですけど、落ち着いて欲しい時に合わせて体力使って発散させておくとか、落ち着かなくなる要因を排除するとかある程度コントロールする事はできますよ😊