ゆいx
今は違法かもですが入社時に代わりを探してもらうと言われる場合があります💦
mamari
私ではなく友人ですが
コンビニをやめて別のコンビニで働いています。
上の方がおっしゃるように「休むときは交代する人を探して!」と言われているそうです。
(キツいことを言う人もいるけれど)わりと人間関係がよい職場で、お互いに協力しあって交代しているそうで、どうしても交代が見つからないときは、店長や社員が入るように調整してくれるそうです。
※前のコンビニは、急な休みをもらえなかったり、もらうと、翌日以降 機嫌悪い対応をされたりして続けられなかったそうです。
はじめてのママリ🔰
昔コンビニで働いていましたが、発熱などで急に休む時は自分で他の人に代わりをお願いするように言われていました🥹
みなみな
介護施設ですが、快く受け入れて下さります。
謝罪した際に、「貴方は子供のことで休むことがあるけど、我々(50〜60歳代のスタッフ)は親の介護で休む日が来るかもしれない。その時に、助けてくれたら良いから。」と言われました。なので、先輩方が親のことでお休みされる時は「子供達の行事で出勤出来ない事もありますが、人手が必要なら声掛けてください。」と伝えてあります。また、行事の時はお休みでも(上司に許可を得て)ボランティアとして出た事もあります。
  
  
コメント