※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産前産後の恨みや感謝について、皆さんはどのような経験がありますか。感謝できる人は少ないのでしょうか。

産前産後の恨みは一生ですよね?
私はもうそれはそれは数え切れないほどあります笑
産前産後の感謝もまた一生と言われますが、感謝できるほどできた人ってそんなに多いんですか?
産前産後の恨み、感謝みなさんはどんなことがありましたか?

コメント

きなこもち

どうゆうことでしょう?
誰に対して?💦

はじめてのママリ🔰

妊娠中は夜中でもつわりでも食べられるものを買いに行ってくれたり、妊婦健診も休んでついてきてくれました。

育休を1年取ってくれて、産後は家事も育児も私以上にこなしてくれています。

夫が居ないと乗り切れませんでした。この感謝は一生続くと思います。

       チョッピー

第一子の時の…
悪阻の気持ち悪さを…釣り船乗ってもいつかは降りるんだから〜大丈夫だよ!怠けるなよ世の中のママさんは仕事したり子育てしたりやってんじゃん。
→いや!乗りたくて乗っている釣り船とは違う!!他人と比べるな、14キロも落ちて、2カ月近く悪阻が続いて点滴で生きていたのに…
殺意しかあの時は思い浮かびませんでした。

感謝もありますが…
でも、旦那の欲しかった子供(私が余り子供好きではないので)なので…やって当たり前みたいなところが結構あります。

分娩時の5日間は3回とも一緒に病院に泊まり、後陣痛で苦しむのをマッサージしたり、ホットタオル作って温めてくれたり夜通し助けてくれていたこと、来客の対応を全てしてくれていたことは感謝かな…