※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後、元夫の会社から健康保険資格喪失証明書がもらえず困っています。手続きが遅れており、早く保険証が必要です。どうすれば良いでしょうか。

離婚し、国保に入りたいのですが元夫の会社のほうでの手続きがまったく進んでいなくて、
健康保険資格喪失証明書をなかなかもらえずにいます😢
7月の上旬に離婚して、元夫にはすぐに頼みましたし、数週間おきに進捗聞いてきましたがいまだにもらえていません…。
そもそも元夫が離婚して最初に会社側に出していた書類に不備があったらしくて、それが先月の中旬くらいにようやく指摘されて再提出となったらしく、
その後ようやくこちらの保険証を郵送で返却…という流れです。
元夫がちゃんと手続きを進めているのをごまかしているのか会社側が遅いのかわかりませんが、
離婚前元夫がこの会社に転職し、扶養家族の分の保険証(私と子どもの)が発行されるのも3ヶ月くらいかかりました…。
こういった場合でもただ待つしかないのでしょうか…。
インフルエンザや色んな感染症が流行る時期なので早めに保険証を発行したいので困っています😢💦 同じような経験された方居ませんか?😭

コメント

ママリ

今同じ状況です😭
国保に加入したいのですが、元夫からの資格喪失証明書待ちです。
弁護士も催促してくれてるんですがなかなか進まず、、。
マイナンバーは持ってますか?
私は先日マイナンバーで保険確認して受診しましたよ!
マイナポータルから見たらまだ社保のままになってました😂

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに医療事務しているんですが、保険証なくても受診はできるので安心してくださいね!
    10割負担で一度払うことにはなりますが、、😣💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    スムーズに進まないとそわそわしちゃいますよね…
    国保関連以外は手続き終わっているのにそこだけ終わらずモヤモヤです💦
    マイナンバーは持ってます!
    医療事務されてるのですね…!
    もし発熱などで10割で受診するのはもう仕方ないかなと思っているのですが、万が一事故や重い病気などになった時どうしようと思ってしまって💦
    私は一応医療保険入っていますが、子どもは先天性の病気が産まれてから分かり入れられなかったので…😭💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    というか弁護士さんに催促してもらってもダメなんですね…!?😭
    差し支えなければ、このような件ですと弁護士費用どれくらいかかるのか参考にさせて頂きたいです🙇🏻‍♀️💦

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    マイナンバーがあればそれで受診できると思いますよ😌
    入院などになった時も高額療養費制度使えますし、今はマイナンバーで確認もできることが多いですよ!
    でも手元に保険証がないと不安ですよね💦
    こういう子供に関わる手続きとかは早くやってほしいですよね😭
    マイナポータルで保険確認してみるといいですよ🙆‍♀️

    弁護士は調停と裁判から依頼していて、今は離婚成立後の手続きをしてもらってます!
    調停と裁判をしたので100万くらいかかりました😣

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高額医療費制度は国保に入っていなくても申請できるのですか!?
    お恥ずかしながら、何かしら加入していないとできないと思っていました…!😭教えてくださりありがとうございます!🥲💦
    ほんとに子どものほうが病気になりやすくて心配ですし、早くしてほしいですよね😭
    ありがとうございます、マイナポータル活用してみます!

    なるほど、調停や裁判からずっと弁護士に依頼されていたのですね💦
    私は弁護士は相談のみで、色々決めて公正証書を作成し離婚という流れでなんとか終わりましたが、やはり離婚からだと弁護士に依頼するとそれくらいかかるのですね😭

    • 5時間前