※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子と娘がいる母親が、娘の成長の早さに寂しさを感じています。下の子の成長について共感できる方はいますか。

息子(兄)と娘(妹)がいます。
娘の方が3歳半を過ぎましたが、兄の時の3歳ってこんなにもしっかりしていただろうか…3歳と言えどまだまだ赤ちゃん。って感じでいたと思うのですが、娘はもうすっかり「お姉さん」って感じでお喋りも沢山するし、私のお手伝いもしたがるし、自分が着る服を自分で選びたがったり、成長が早くてなんだか寂しいです。

もちろん、よくある子どもの言い間違い(エレベーターをエベレーター、とうもろこしをとうもころし)などはあるしまだまだ抱っこが大好きだし、めちゃくちゃ可愛いし幼いな♡って思うところもあるんですけど😂
それでもやっぱり息子の時を思い返すと娘の成長が早すぎて…

下の子あるあるなんですかね?
もう一度赤ちゃんを抱っこしたい、新生児期を経験したいとは思うものの、妊娠中の不安だったり、出血、マイナートラブル、色んなことの我慢、出産の痛みをもう一度となると3人目に踏み切れなくて、余計に娘の成長が嬉しい反面寂しいと思ってしまう自分もいて複雑な気持ちです。

同じような気持ちのお子さん2人の方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよー!娘ってしっかりしてますよね!息子とは大違いです(笑)😂2歳になるころにはペラペラ話していて赤ちゃん感が抜けるの早かったです💦

うちも夫ともう一回赤ちゃん欲しいねって話しましたが、経済面とお互いの余裕のなさからやっぱり2人だなってなりました🥹