※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に社会保険に入っているが、旦那の扶養に入らなくても良いか、育休後に仕事を辞めるのでその後に入ることができるか教えてください。

今、育休中で社会保険に入ってるんですけど、
旦那の扶養に入らなくて大丈夫ですよね?
育休終わったら今の仕事を辞めるのでその後に入るで大丈夫ですよね?

コメント

あおちゃん

社会保険は抜けないと入れないです。
辞めた時に抜けたら社会保険の扶養に入れます。
育休中は税扶養に入る人が多いのでそれと混同してませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養ってなんですか😭?

    • 6時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん


    育休中は給料が出てなければ収入がないので年末調整の際に配偶者控除が受けられます💡
    税金の計算に対して扶養に入るという形です。
    それによってご主人の税金を減らすことができるので、育休中はほとんどの方がやってると思いますよ😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今育休中で、まだ入ってないんですけど今からでも大丈夫なんでしょうか😭?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにわからなかったらすみません。
    旦那の会社は家族手当とかないんですけど、それでも入っても意味ありますか💦?

    • 5時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん


    今年の年末調整がそろそろ会社から書類提出するように言われると思います💡ご主人に確認してみて下さい😊
    書類を出すときに配偶者欄にママリさんのことを記載して提出するだけです!
    家族手当とかは関係なくて、来年の所得税や住民税に反映されます。

    • 5時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん

    ちなみに育休いつからですかね?💦
    入ったばかりで今年の年収が高いと受けられないです。
    その場合は来年になるかと思います。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月17から育休に入りました💦

    • 5時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん


    ということは、その前も産休があって今年はほとんど働いてないので大丈夫だと思います😊
    年収201万6000円こえなければいいみたいです💡

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休は今年の2月頃です!無知ですいません💦旦那のですか?私のですか😖?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさいどう考えても私ですね😂w
    無知って怖いです知ってよかった😮‍💨
    詳しく教えていただきありがとうございます😖😭

    • 4時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん

    年収ですか?ママリさんの年収がほぼないので配偶者控除が適用されます💡

    • 4時間前