※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在9ヶ月の息子の気になるところがあります。同じような子、乳児期同じ…

現在9ヶ月の息子の気になるところがあります。。
同じような子、乳児期同じだったよって方いますか??

・目が合いにくい?抱っこだと合わせに行っても逸らされる。(離れたところだとこっちを見てニコッと笑います)
・オムツで泣かない。新生児のときから💩が背中に漏れてても一度も泣いたことがありません。
・お腹空いても泣かない。(4時間くらい経ったときに哺乳瓶を見せると喜んで飲みます。)
・ニヤッと笑うくらいで口を開けて大笑いすることがない。
・おもちゃの小さい穴やタグが好きでそこばっかり見たりさわってる。
・ママの近くにスマホやリモコンがあると、ママよりもそっちにすぐ行く。
・人見知り、後追いがない。

調べると発達障害や自閉症の特徴としてでてくるので心配です😭

コメント

ぽちゃこ

発達ゆっくりBoyの母です。

お話を聞く限りだと、それはお子さんの個性じゃないかなって思います。
自閉症の疑いで療育を始めましたが、「ただ、発達が半年遅れてゆっくり進んでるだけ...」との確定診断を先日頂きました...そんな子もいます。

うちの子は体が極端に柔らかく、抱っこがしにくいです。
オムツは少しでも汚れたらギャン泣き。これは感覚過敏ゆえ...。
斜視もありますが、目があいにくい。療育の甲斐があって、ようやく合って来るようになりました。
0歳の1年間は、時限爆弾のように、時間ごとに泣きました。
人見知り、後追いは11ヶ月の時がピークでした。
スマホやリモコン、大好きです。
好みにはだいぶ、偏りがありました。(キラキラしたもの、音がなるもの。)

発達障害や自閉症が怖くて、家に閉じこもった0歳時期でした。それゆえ、経験不足が息子にあるようです。母、反省。心配な気持ちは凄く分かります😭