※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

発達障害についてお聞きします。今2歳7ヶ月の長男なのですが、発語がか…

発達障害についてお聞きします。
今2歳7ヶ月の長男なのですが、発語がかなり少ないです。

発語が30語ぐらいで、2語分がママ(パパ)抱っこ、ママ(パパ)大好きくらいだと思います。

指差しは出来て、クレーン現象や車のタイヤばかり見ないおもちゃはおもちゃの使い方で遊ぶ。

気になるところは人見知りと、目があいずらい。
人見知りは、毎日保育園で会う先生は好きな人と嫌いな人と別れてるみたいで嫌いな人は朝引き渡す時などは泣きます😓
私側の母親は毎日会うので人見知りはしないですが、半年に一度会う主人側のじぃじばぁばは抱っこすると泣きます。

保育園の先生からは離席があると言われました。
給食やおやつは席に座ってられ、その他は席を離れる事もあるそうです。


やはり発達に問題がありそうですか?意見を聞きたいと思い質問させていただきました。

コメント

ママリ

まだ2歳なので、それだけではわからないと思いますよ💦
これからの成長しだいですね。

でも3歳半健診の時点でも離席があるのなら、療育等につながる可能性はあると思います!

ただ発達障害って、白黒その時々で変わるので、大人になるまでには白よりのグレーに変わっている可能性もあるし、わからないですねー。

  • みー

    みー

    そうですよね…。
    保育園でいつも見てる内科検診の先生から診断書が連絡帳に挟まれてて💦
    『発達障害の疑い』と。

    先週の金曜日に保育園の担任の先生も何も言わずに連絡帳を見てみたら診断書が挟まれてあったので次の日そこのクリニックに電話して聞いてみました。
    やはり発語が少ない、目があいずらい、離席が多いと言われました。

    3歳まで様子を見て、受診を…と言われました。

    • 5時間前