妊娠中の重いものを持たないという重いものってどのぐらいの重さをいう…
妊娠中の重いものを持たないという重いものってどのぐらいの重さをいうのでしょうか❓
現在、居酒屋で働いており納品時などはものすごい重さのカゴの量が届きますがその日の勤務は避けております。
重いものというのに縛られすぎてどこまでの重さを持つべきじゃないのか仕事中考えております。
皆様の区切りはありますか??
教えてほしいです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目)
はじめてのママリ🔰
1人目は慎重にしてました😂
買い物袋すら持ちませんでしたが2人目からは無理ですね😅
15kgの子抱っこしたり30kgの米持ったりしてました😂
まぺ
何となくですが10kgまでは持てました!
15kgは持った瞬間に危険を感じたので辞めました😅
段々週数を重ねる毎に重い物は持てなくなっていきましたね🤔
てん🔰
腕の力だけで持てる物はOKじゃないでしょうか。
お腹に力が入るくらいの重さは良くないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
お腹に力が入る重さが良くないらしいですよね。
職場では、ふんばる重さは持たないです。
家では15kgの子供の抱っこしますが、腹筋がなくて代わりに腰痛と腱鞘炎になりました…
重いものは子供の抱っこ以外しません!
1人目の時はスーパーの袋1袋分までが私の中の区切りでした!
はじめてのママリ🔰
妊娠中上の子が13キロで、毎日抱っこして、時には1時間近く歩いたこともあります。お医者さんからは、妊娠前に毎日やってたことなら大丈夫と言われました。ある時に20キロくらいの知り合いの子供に抱っこをせがまれ、抱っこしたときは危機感を覚えてすぐ降ろしました。もう2度と抱っこしないと思いました💦
上の子がいる人は仕方ないですが、第一子であればなるべく重い物は持たず、お身体第一で過ごされたほうが良いと思います。うっかり重い物を持ってしまってお腹が痛くなった日には死ぬほど後悔します😢
まゆみ
仕事は10kgまで持ってました❗️それ以上はお腹で支えないといけなかったです💦
プライベートでは買い物はお米+買い物袋1つ、上の子15〜18kgがギリかなって感じでした😊
コメント