コメント
あーりん"(∩>ω<∩)"
基本的には、就労証明書は父母共に必要なのですが、自治体により提出書類や審査基準は違うので、旦那様の就労証明書が提出がかなり難しいのであれば、保育課に現状の生活を話しつつどういう代替案があるか聞くのが1番ですよ🍀*゜
あーりん"(∩>ω<∩)"
基本的には、就労証明書は父母共に必要なのですが、自治体により提出書類や審査基準は違うので、旦那様の就労証明書が提出がかなり難しいのであれば、保育課に現状の生活を話しつつどういう代替案があるか聞くのが1番ですよ🍀*゜
「別居」に関する質問
離婚はせず、ずっと別居してるだけだよ〜って人いますか?別居婚?をずっと何十年も続けれるものなのでしょうか? 知り合いが別居してますが、さっさと離婚できない理由があったり、別居してもまだ家族として繋がっていた…
なんだか複雑でイライラします。 今年初めに外国人元旦那と離婚しました。 去年の秋頃から別居していて、元旦那はお国に帰っていました。 もう日本には戻りたくないと言っていたくせに、昨日日本にいることが判明しました…
夫婦で賃貸に暮らしていましたが、私は実家に帰り別居中です。 夫は今の賃貸からお引越しをするとのことなのですが、 退去費用や家具を破棄するための費用などは夫もちでいいでしょうか?私も払う権利がありますか? 現在…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!
聞いてみます!
あーりん"(∩>ω<∩)"
私は上3人が未就学児の時に別居になり9ヶ月の離婚調停を経て離婚に至りましたが、毎年の就労証明提出の際、別居していて世帯分離していたので、子供達の扶養を、私の社保に入れ、別居期間の婚姻費も貰ってない証明をしたら、私の収入で保育料算定してくれたので、色々聞いてみるといいです!!
はじめてのママリ🔰
貴重なお話ありがとうございます…!
そのようなこともあるんですね😳!
そして、婚姻費用も貰わずに子育てしていたの凄いです…。。