※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育で早寝早起きしてる人まじえらい…どうしても8時起きになってし…

自宅保育で早寝早起きしてる人まじえらい…

どうしても8時起きになってしまう😭

夜ははやく寝かしつけても旦那の帰りの音で絶対起きちゃうし全然元気だから諦めて22時に寝室入り😣

悪循環なのは分かってるけど最近寒いしさらに早起きできない…

むしろ予定があれば頑張れる、はやく幼稚園生になってくれえ…

コメント

M

同じです😂
私も今朝も8時のアラームで起きましたし、予定もせいぜい10時からのもので、遠方の時は朝バタバタです💧
夜も昨日は23時半頃でした…💣

はじめてのママリ🔰

うちも8時すぎに起きますよー!
自宅保育中は良いかなと思ってしまいます。
夜は21時頃寝ます。
音で起きちゃうならホワイトノイズおススメです!
うちはリビング横が寝室なのでホワイトノイズ使って、寝かしつけ後はTVつけて喋ったりもしますが起きないです。

はじめてのママリ🔰

夜は20時半に寝ますが、朝も8時くらいです🤣ほぼ毎日10時から何かしら予約して出掛けるようにはしてます、