※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実家で母に子どもを見てもらっていたが、子どもが転んで泣いていた。母は冷やしていたが、その後寝てしまい、私は不安を感じた。

用事で実家に帰ってます。
3.6歳のこどもがいて、母に2人を見てもらってる間に
私はお風呂に入ってました。お風呂からあがると3歳の子が泣いてて、母が保冷剤を冷やしていました。
かなりギャン泣きしていたようで、もともと肘内障になりやすい子で、話を聞くと踏み台からジャンプして
転んだと。手を挙げられず、少しでも動かすと痛みが出て
汗だくでした😓
私がお風呂からあがると、転んだみたい。冷やしてた。と言って、母は娘を私に渡して、リビングに続いている和室の布団に入って寝ました😓痛がるから夜間救急病院に行かなきゃと思いましたが、ギャン泣きで、髪も乾かせず😅それでも母は寝てました。確かに、昨日一日中、お祝い事で忙しいかったです。しかし、なんで、こんなこどもが泣いてても寝れるのか。少し呆れました。

コメント

ろこん

肘内障痛いですよの😣自力ではめましたか?受診できましたか?
実のお母さんだから呆れるくらいで許せても義母だったら縁切りたいレベルです💦
私は義母と息子が2人で散歩に行った瞬間に足血だらけで帰って来て、もう預けないと心に決めました‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はめたりはしてませんが。急に手が上がるようになって、ぴたっと泣き止みました💦
    義母さん😅
    それは預けるの心配になります😢
    今日も私が娘とお風呂に入ってる間に、私があがると母は携帯に熱中してて、1人でこどもが寝たといいました。5歳の子ですが、いつも1人では寝ません。きっと、携帯に熱中する母をみて、1人で寝たんやと思います。年、3回は長期休みに帰ってます。遠方に住んでるため
    帰ってきてる間くらい、こども優先でいて欲しいものです😢

    • 11月4日