※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちろる
ココロ・悩み

旦那さんが軽度知的障害、ASDやADHDなどおもちのかたいますでしょうか?…

旦那さんが軽度知的障害、ASDやADHDなどおもちのかた
いますでしょうか?

私はシングルマザーで彼氏がいますが
診断受けてませんが見るからに障害持ちには
見えてしまうレベルだと思います。
普通とは難しいですが、明らかに普通にはみえないです。
立ち振る舞いや行動歩き方すべて普通にみえないです。
家の中でなら立ち振る舞いも気にならないですけど
外での行動がめちゃくちゃ気になります。
彼とは趣味が合い、見た目や障害気にならないし
本当に楽しいです。

でもこれから先考えると不安はたくさんあります。
私自身シングルなのに
彼は障害もちだから(思ってるだけですが本人も認めています)就職うまくできるかわかりません。
就職うまくできないならまだしも
家事もきっとうまくできないです。みててそう思います。
そうなると私自身に負担しかない未来がみえてて。
見た目を評価するなら元旦那は一般的にみて歳の割に若くみえるし、イケメン部類に入るかもですけど

子供も手がかかりますが彼は正直
子供以上に手がかかると感じています。
でもそこがかわいくもあり、憎くもありと思っています。
彼は10以上下なため余計にそう思うかもしれません。
子供は現在関わっていてめちゃくちゃ楽しそうではあるけど
今後考えると成長につれ考えも変わるし、
よくわからなくなります。
どうあっても子供が一番には変わりないので。か


障害もちの旦那様がいる方、今どうでしょうか?
選択をするのは私なのは分かっています。
意見沢山聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が軽度のADHDです。
ただ、ほとんど気づかないレベルです。
物忘れが多いとか、大事なことを後回しにしがちとか。
うちは大事な手続きは極力私がやっているのですが、夫が会社で貰わないといけない書類をずーっと提出せずにいて、ブチ切れたことが何度かあります💢
会社で指摘されて、受けたらADHDと診断されました。障害と知って納得、特性を知ってお互い気をつけるようになりました。
家事は私以上にやります😅彼は実家で家事をしなかったそうなので意外でした。
障害者手帳を持っているので、遊園地などが2人分割引になったり無料になったりします。

↓ここからは私の意見ですが…
お話うかがっていると、ちろるさんが苦労する未来しか見えないです😢
ほかの旦那さんでも、子どもより手がかかって怒ってるママさんの話をよく聞きますし、それ以上に大変だろうなぁと。
どうしても自分では出来なくて、頼んだのにやってもらえなかった、ということはありませんでしたか?
もし結婚をお考えなら、まずは同棲とか一緒に暮らしてみてからかな、と思いました。
家事育児が分担できる、生活費が浮くなどのメリットが大きければ良いですが、自分の負担が増えるデメリットの方が多いならちょっと…と思いました。

はじめてのママリ🔰

未診断ですが旦那がASD です(子供もそうで似てるので)
ただ旦那は頭がいいので稼ぐ力もありますしもう40歳過ぎてるので人生の折り返し地点今後の心配はないです

別に彼氏ならばいいけどお子さんは望まない 
まだ仕事してないならば今後は心配ですね😅
あと依存 ストーカーとか子供に被害額ならないように気をつけてください
子供とあうのは子供にあわせてくれてるなのか
そもそも幼い彼でそのレベルなのか…ちろるさんが養えるならばいいですけど
いつか息子もさんが精神的に育ったとき10歳以上下のそんな男と付き合った母親とレッテルはられないように将来を考えてお付き合いするのがいいかと

はるまる

夫がADHDです!障害手帳も障害年金も2級のなかなかのレベルです😭

一言で言うなら…大変です。
うちは躁鬱もあって、夫は無職です。
彼のことまでまるっと養って支えていく!って気持ちを持っておく方が、いざという時慌てなくて済むと思います🥺