※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅー
その他の疑問

授業中に奇声を上げたり、注意しても他の生徒に話しかけたりする子がいて、我が子が授業を受けられず困っています。多動の子が隣にいて、荷物を持ち去られることもあります。この状況は普通なのでしょうか。

小1で奇声をわざとあげる、注意されても他の生徒にはなしかけるのをやめない等の授業妨害、担任に中指を立てる、掃除をやらない、5限目は寝てる、もちろん授業にはついていけず…

公立とはいえ通常学級にいていいのか疑問ですが
こんなもんなのでしょうか…

もう1人授業中離席してしまう多動の子もいて、うちのこは出席番号が隣のためシューズや運動着等持ち帰られてしまいます…週2くらいで発生します

最初の問題児が席替えで隣になってしまい授業は妨害されるし、多動の子に荷物を持ち去られている状態です

我が子が不憫ですし、荷物なくなった等の報告を学校とやり取りするのも面倒くさくて…

コメント

はじめてのママリ🔰

親が希望する限り、通常学級にはいれますからね…

  • すぅー

    すぅー

    親次第なんですね…😭
    問題児のせいで学ぶ権利侵害されてるのでモヤモヤです😥

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、わかります😭せめて周りに害を及ぼさないでくれたら…って感じですよね。来年度からクラス話して欲しいと伝えてもいいかもしれませんね。

    • 7時間前
  • すぅー

    すぅー

    共感ありがとうございます😭
    真面目にやってるのに、と思ってしまいます
    そうですよね…いってみます!

    • 7時間前