※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦦
産婦人科・小児科

解熱剤の坐薬を入れるべきか教えてください💊1歳9ヶ月の息子が今朝から38…

解熱剤の坐薬を入れるべきか教えてください💊

1歳9ヶ月の息子が今朝から38度の熱があり、お昼頃に39度、先ほど測ると39.6度まで上がっていました。
今日は起きている時間より寝ている時間の方が長く、起きていても目がとろんとしてぐったり眠そうです。
起きてきたタイミングで水分はとらせており、おしっこも出ています!朝はパンを二口だけ、お昼寝から起きて15時頃に炊き込みご飯を二口とキウイを1個、18時頃にバナナと野菜ジュレを食べました。
しかし熱が39.6度まで上がっておりかなりしんどそうなので、解熱剤を使おうかと思いましたが、入れようとした途端泣き叫んで暴れます😭💦

無理矢理にでも入れたほうがいいのか、水分もとれていて少し食事もできているようであれば、入れずに様子見でもいいのでしょうか?

あまり今まで頻繁に熱が出るようなことはなく、先月保育園に入園してから38度以上の発熱がすでに3回目で心配です😭

コメント

☺︎

わたしなら泣き叫んで暴れる力があるなら使わないです☺️高熱=重症でもないですし、小さい体でウイルスと戦ってる証拠です☺️ただ、何回も起きてぐずるようなら入れてあげた方がゆっくり休めるかもしれませんね☺️解熱する時に汗かくので着替えも必要になるかもしれませんが😭とりあえず書いてある状況なら解熱剤使わないです☺️

  • 🦦

    🦦

    回答ありがとうございます!
    今もぐっすり寝ているので、このまま少し様子見てみようと思います😌

    • 6時間前
ちゃむ

私もその状態であれば使わないです!

  • 🦦

    🦦

    回答ありがとうございます!
    使わず一旦様子見てみようと思います😌

    • 6時間前