はじめてのママリ🔰
余裕無しは
①旅行年に1回も行けない
②習い事1人1つ以下
③外食0
て感じですかね。
我が家は余裕無しに近いです😅
今年は旅行無理でした。
あぴ
旅行年に3回以上、習い事2.3個、外食週3回以上とかですかね?
貯金は私の感覚だと線引きできないです😂
はじめてのママリ🔰
割と余裕ある方だと思います。
ただフルタイム共働きで日々必死ではあります笑
旅行は、半年に1回国内。(もっと行きたいけど親の時間がない💦)
外食は土日の夜
貯金は月15万+ボーナス
値段は気にせず食べたい物食べたい時に買う。値段気にせずレジャーも楽しめる。
って感じです。
が、これはまだひとりっ子だからであって、子供が増えたり、中高生になって塾が〜とかお小遣いが〜となったらピチピチかもです。
ママリノ
毎年設定している貯金貯蓄額が達成できているかどうかですね。
その上で、やりたいことがある程度できるかどうか。
そして
旅行は回数よりは額が重要だし
習い事も個数より額ですね。
生活自体は極端な節約は不要ですが
私はもう少し服を買ったりエステに行きたいです。
けどそんな余裕はないですね。
はじめてのママリ🔰
したいことができる!ですかね!
うちは、年一アメリカに旅行行きたいです
はじめてのママリ🔰
旅行にも行けれて、習い事(塾含め)もしてる、外食も行ける……だけど貯金少ないだと余裕はないという印象です。
どこにお金を掛けるかで判断はせずに
貯金がいくらあるか、年収に対していくら貯金出来てるかで判断してます💦
旅行や外食に興味ない人もいるし
習い事に関しては考え方それぞれなので
全く娯楽がなくても貯金がしっかりしていれば余裕あると判断し
逆にブランドバッグや車にお金掛けてるけど貯金少ないだと余裕あるとは言えないかなと🤔
我が家は重要視しているところに
お金を掛けつつ貯金もあるので
余裕あると思ってます🙌
コメント