![もぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ご飯の食べ過ぎじゃないでしょうか。。。。。
11w辺りだと、悪阻はもう終わりましたか???それとも吐き悪阻じゃないのでしょうか。。それならしっかり食べれますしね。便秘傾向になると横腹も張ったり、痛みますよ。ガスなども溜まってるのかもしれません。
少し胃を落ち着かせて、自然に排便が出るのを待ちましょう。消化されるまでは胃や腸が動くので、便がたまっていれば多少腹痛あるかもしれません。
妊娠中の腹痛なら、生理痛のような痛みも伴います。鈍痛のような。
![もぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぴこ
恥ずかしながら私も食べ過ぎのような気がしてきました。。
便秘で横っ腹も痛くなるとは思ってなかったのでびっくりしたんですが、そういう場合もあるんですね。
もうつわりは終わったので食べたいものを食べまくりの毎日です。
お腹いっぱいでも食べちゃうところがダメなんですね。
反省します。
今は胃を落ち着かせます。
ありがとうございました‼︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はもともと便秘で、妊娠してさらに便秘になってしまい、おへその高さくらいの横腹が痛くなりました。
病院の検診の時に言ったら即、腸だよと言われ、漢方のような便秘薬を出してもらいました。
子宮が大きくなると胃や腸や膀胱が圧迫されるらしく、便秘も赤ちゃんに良くないようなので薬を飲んで便通を良くしておくべきかと思います!
水分も妊娠してから今までよりたくさん取った方が良いそうです。
もし横腹ではなくて下腹部に痛みが続いたら早めに病院行ってくださいね!
心がけることがたくさんですが、頑張りましょう(^^)☆
![もぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぴこ
この横腹は腸の位置だったんですね。
先ほど排便しまして、するとすぐ治りました笑
完全に便のせいでした。
一安心しましたが、とにかく私はお腹いっぱいでも食べてしまうクセがあるのにこれからは本当に量に気をつけなければと思っています。
ありがとうございました(^^)
コメント