コメント
はじめてのママリ🔰
注意が抽象的ではないですかね?
お茶碗をまっすぐにするとか姿勢を伸ばすとかタレはお皿の上でちょんちょんって減らしてから口に運ぶとか具体的に伝えた方が良いような気がします。
でもうちも溢してばっかりです😭
昨日もブルベリーをパジャマに溢されてその瞬間は発狂してました笑
まぬーる
しっかりしろっていうよりも、
皿を持って食べるとか、
よそ見をしないとか、
正しい姿勢や箸の持ち方なのか、が気になるのでそこかなと思います!
肘をつくとか、刺して食べるとか、マナー違反な事をしているから、食べ物を落とすんだと思いますけどね👍️
不注意で距離感がわからない子も落としますけどね。
分析してみてください!
-
はじめてのママリ
たしかにふにゃふにゃな姿勢で食べています😭直したいのですが、根気よく注意し続けるしかなさそうですね…
アドバイスありがとうございました!🙇♀️- 3時間前
ママリ👦👧
年中5才、私もブチ切れてます☺️
潔癖気味なので…普段は殆ど怒らないんですけど、汚されるのはムリです😱
脳への影響は、多分大丈夫ですよ!私親に怒鳴りつけられながら育ちましたので…笑
-
はじめてのママリ
わかります、食べ物がベチャッとなった瞬間にブチギレてしまいます🥺
脳への影響大丈夫というお言葉をいただけて安心しました😖💦
根気強く注意していこうと思います✨
ありがとうございました🙇♀️😊✨- 3時間前
はじめてのママリ
なんど注意しても直してくれなくて…5歳ってこんなもんなんでしょうか😭
発狂!🤣笑
ごめんなさい、文章を読んで笑ってしまいました笑
私も発狂しています、どこのご家庭も似た感じで安心(?)いたしました😂
コメントありがとうございました🙇♀️