末っ子も入園したし、時間もできたのでそろそろ仕事を...と思ったのです…
末っ子も入園したし、時間もできたのでそろそろ仕事を...と思ったのですが、案外都合の良い仕事もなくて...
唯一希望していた週2.3程度で短時間の仕事を見つけました。
仕事内容は未経験だし、
入ってみないと人間関係がわからないのはそうなんですが、
急に不安や寂しさに襲われてます...
今まで夏休みとかずっと一緒だったのに、、(まぁそれはそれで大変です)
これからは長期休みも預けないといけない、
小学生も留守番できる年齢だけど急に留守番になりますし、、
入社数日前にして辞退したくてたまらないです😭
でも辞退したらなんでとりあえず行ってみなかったんだろう、
また働きたくなりそうな気もします。
経済的にも少しでも収入があると心の余裕も違います
なんだか悪い方悪い方へ考えてしまってます💦💦
入社数日前に辞退なんて迷惑すぎますよね🤣
でもとりあえず頑張ってみるべきですよね...!!
なんだか文章ぐちゃぐちゃですみません😢
行ってみたらこの気持ちも何か変わりますかね😭?
辞めると言っても法律上?は2週間はやめられないんですよね?!?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
気持ち分かるような気がします。私はまだまだ外では働けそうにないですが💦
とりあえず働き始められたら、と思いますよ☺️自体するにしろなんにしろ、結局選択しなかった方のことは考えるとは思いますが、仰るように働けばお金は入りますからね!
逆に働かなければお子さんとの時間は確保できるでしょうけど
使用期間というのがあるのでその間であればその期間が終れば辞められるかもなのと、基本的には法律上は申告後二週間後、もしくは職場によっては1ヶ月後に退職になる場合もあるかと。
契約書を交わしていてそこに退職は申告後1ヶ月後とあればそちらが優先されるかと思います
はじめてのママリ🔰
まだまだお子様小さいですものね!その頃は仕事のことなんてこれっぽっちも考えてなかったです💦
どちらを選んでもきっと後悔したり、しなかったり。その人の性格次第ですかね。
辞退したらしたで、うまくいっていた未来を想像して、後悔するかもしれませんね
優柔不断で嫌になります😢
子供との時間も増えますが、全て完璧かと言えばそうでもないです
週2とかなら幼稚園行く方が楽しいかもしれないです
小学生は寂しいとは言いますが、好きな事できて案外楽しく過ごすかもですし笑
試用期間は一か月と書いてました。
申告後1ヶ月なら週2だし頑張るしかないですね
入る前から辞めることを考えるのもなんですが気楽にいきたいと思います。
長々とすみません。
ありがとうございます😭