実母と喧嘩しました最近感情的に子供達に怒ってしまったり仕事終わって…
実母と喧嘩しました
最近感情的に子供達に怒ってしまったり
仕事終わって帰ってきてから何かと要求してくる子供達に
イライラしてしまったりもあります
上の子が最近物の言い方がすごくて
それは私のせいだと。間違えた育て方してると。
わかってます。なので改善したくてもなかなか出来ないし
今日こそは...怒らずと思っても私も人間なんで結局イライラするし。
実母から間違えた育て方したあんたが悪い
そもそも上の子好きじゃないやろ?上の子も言ってた
ママは僕のこと嫌いって。子供にそう思わせたならそれが答えやろと。
まず嫌いなわけが無い。子供の事一番に考えているし
怒りたくて怒ってる訳でもないし感情的になりたい訳でもない
でも、イライラするんです
出先で走るな、暴れるな、大声出すなと言っても絶対言う事聞かない
部屋の片付けしてって言っても返事だけで途中で辞める
なのに自分たちの要求はしてくる
感情的に怒ったり八つ当たりは大人げないって思うけど
どうしたら優しくできますか
実母が言うように母親向いてないんですかね
- ママ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
小1の息子がいます。走るな、暴れるな、大声出すなの三原則、いつも私も唱えてます🥲
片付けも3割しかしません。
残りの7割、どーしたぁー🤣って感じで怒りまくってます🤯😤🤬
近所で、間違いなく気狂い母さんと言われてる自信あります🤣笑
人にもよるしこんな言い方も何ですが、男の子育てながら仕事もしてると言葉も感情も荒くなっちゃいませんか?
似たようなことを実母に言われたことありますが、そんな子育てをするような娘に育てたのは実母だ!!なんで優しく子育てを上手くできる娘に育ててくれなかったんだ😤と責任転嫁しましま🤓
はじめての婆リ
走るな、大声だすな、鼻水ふくな、片付けて、出しっぱなし…毎日注意してます😇
授業参観で怒られないようにするとか書いてるくらいです💦
ほんと上の子の口調も荒くなりました。
これからどう育っていくのか不安ですが、日々格闘しながら成長していくのかなあ、、なんて。
男女育ててる職場ママさんが多数いて、男の子ってこんな事するんだよね、大変だわと言われます🥹
イライラするし荒くもなるけどみんなそんなもんです🥹育てかた間違ってるって言うだけなら簡単ですよね。
男児に家の中走り回られてブロックまみれにされてみたらいい。
ほっとけって思って私なら少し距離を起きます😊
-
ママ
怒るというより八つ当たりや私が子供に対する言い方が嫌いにしか見えないと言われました
そんな訳ねーやろって言ったら
なら上の子がママは僕のこと嫌いって言わんやろ
って言い合いになったんです
息子には嫌いな訳ないってことは伝えました
それにシングルで今は実家に住んでるので
実母も毎日のように子供達にイライラしてるので自分だってキレちょるやん人の事言えんくねって言ったら私は感情的になってないとか言われて。同じやろって思ったんですが。- 4時間前
ママ
元々私自身、口調が荒いで実母も同じです
なのでぶつかり合ったら性格が似てるもん同士なもんでそれでお互いイライラします、、
子供がママは僕のこと嫌いって言ってるくらいだからって言いたいんだろうけど
息子にも怒りたくて怒ってないし
嫌いだったら今頃あんた達捨てとる
大好きよって伝えました
実母はいつも何かとトゲのある言い方するのでいつもイライラストレス溜まります、