※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家の両親が七五三のお祝いあげなきゃ!と張り切っているんですが、お祝…

実家の両親が七五三のお祝いあげなきゃ!と張り切っているんですが、お祝いのお金に対して
お返しとかするものですか?

出産祝いなどに対して、ちゃんと内祝いでお礼を返さないとネチネチ言う親なんですが、、😂


七五三はご祈祷はやるつもりなくお詣りだけどこかでやれればいいかなあくらいに思ってて、写真も撮りたいけど
旦那はそんなのにお金かけるのは親のエゴだと言う人なので。私が下の娘を連れて行くのはなかなか辛く、もう少し上の子のイヤイヤが落ち着いたら2人連れて行けたら行こうかなと考えています。

それを親には伝えているのですが、それでもお祝いを!と言うので今すぐ何もする予定ないのに、、と言う感じです😭

コメント

ママリ

お子さん3歳ですし、今は七五三参りの時期なので、今お祝いを。とご両親は言ってるのかなぁ?と思いました🥹

今直ぐ何もする予定がないのではあれば、お祝いをいただいたらお気持ち程度の内祝いをお返しするのはどうでしょうか?💐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝いごとはちゃんとしなさいって考えの親なのできっとそうだ思います😭

    そうですよね
    気持ち程度の内祝いを返すことにします🙇‍♀️

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちの親もそうなので、同じですね💦

    きっと何も返さなかったら、またグチグチ言われちゃって、はじめてのママリさんが嫌な思いすることになってしまう気がします🥲

    • 4時間前
ママノ

地域性とかもあるとは思いますが
七五三や入学祝いなど子どもの成長に
関するお祝いは内祝いは不要と聞いたことがあります😳よくわかりませんがあとから
言われるの嫌なので私は用意します😅

ご両親には、七五三のご祈祷するときは
招待するからねと伝えるのはいかがですか?
今はイヤイヤ期で出来そうにないからと、、
我が家も本日2歳で七五三お参りしましたが
イヤイヤ期、ギャン泣きのお子様結構居ました!
時期的にお参り来られてるご家族がかなり多く
親御さんイライラしてる人多かったです🤣

メインはお子様ですので、いつ頃する予定なのか
祖父母にはお伝えするといいと思います!
それと、祖父母からお祝い頂くのであれば
ご祈祷も5000円〜1万くらいですので
きちんとご祈祷されるといいと思いますよ!
もちろん両祖父母も呼んで、みなさんで
お祝いしてあげるといいと思います😊