判定が支援学校でしたが支援級行った方いませんか?娘の判定が支援学校で…
判定が支援学校でしたが支援級行った方いませんか??
娘の判定が支援学校でした。😖
見学などいき、支援学級でいけそう!と思っていたので、ショックです。
ウィスク54点が理由でした。
判定支援学級だったけど支援級に行かれた方いますか??😥
結果、行かせてみてどうでしたか??
- 成ちゃん
コメント
はじめてのママリ🔰
私の知り合いで支援学校判定出たものの、学級に行った方がいます!でも一年生でやっぱり難しいとはっきり支援級の先生から言われてしまったとのことで2年生から学校に転校するそうです。
保護者の思いではなく、子どもが1番過ごしやすいところを選ぶのがいいと思います。
はじめてのママリ
子供のお友達が支援学校判定でしたが
支援級に行きました😌
ただほとんどの学校が受け入れてもらえず
1学年1クラスで10人以下の小規模の小学校が受け入れてくれたとのこと。
約10人中半分が支援級だそうです。
今は支援級で頑張れていてるようです☺️
小学校は人員不足の学校も多く受け入れ可能かどうかも問い合わせて
お子さんが楽しく通える環境が整うといいですね😌
まま
個人的に支援級と支援学校ではサポートの手厚さが天と地ほど違います💦
支援級だけどそういう知識もなく担任をさせられている先生などもおり、
理解のない対応をされたりとか
普通級との交流もあるので
心無い関わりをお子さん達にされることもあったり…
その分支援学校よりも
親が学校の先生達に理解を求めていかなければいけない場面があるなと思うこともしばしばあります💦
成ちゃん
そうなんですね。とりあえず行かせてみないとわからないので支援学級に行かそうと考えてます😅
でも、不安な部分もあるので聞いてみました🤗ありがとうございます。