※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぷん
お金・保険

扶養内パートの年末調整について!パート先で、『年末調整の提出物を出し…


扶養内パートの年末調整について!

パート先で、『年末調整の提出物を出してください』
と一斉連絡がありました(住宅ローン、保険等)

私は扶養内なので、払っているものはありませんし、
旦那も会社で保険等の紙を出しているのですが、
私も生命保険の紙を出しても良いのでしょうか??

私が払ってるものから控除されるものはないですが、
旦那にとって良いことならやるし。。。

何にも分からないので、教えて欲しいです!

コメント

まる子

旦那さんの控除枠の金額を超えてる分は、奥さんの方でも控除するとお得です。
旦那さんの保険料、十分払ってるとかなら、妻側の保険料は妻側で控除枠を使うみたいな。
あと、奥さん所得がある程度あれば、そっちの控除で調整して、旦那さんの方はふるさと納税使うとかも出来ます。
ネットの、シミレーションとか活用したり、パート年末調整のYouTubeとか見たら、色々のってます。

優龍

自分が扶養内なら
自分の会社に出しても意味ないです。

旦那さんの方で出す事はできますが
こちらも上限があるため
奥様のまで控除されるかどうかはわかりません。
出すことは可能なだけです。

はじめてのママリ🔰

年収次第で出すか出さないか判断すれば良いと思います🙆‍♀️
所得税は発生しないので、住民税が発生するなら提出するし発生しないまたは税扶養で非課税になるなら提出しません。