図書館の本を借りて読んでるうちは、手を洗う習慣をつけさせるべきでし…
連投になりすみません。
図書館の本を借りて読んでるうちは、手を洗う習慣をつけさせるべきでしょうか😭自分ならいいのですが小学生で、趣味のように読んでるのもあり手荒れや本嫌いにも繋がりかねないことを思うとどうすればいいかわからなくなりました。
図書館の本の衛生面についてお願いします。
小学生で、図書館の本を定期的に借りていて読書量も増えていてとてもいい習慣と思ってるのですが、個人的に衛生面が気になりました。
汚れやシミなどがよくあるので、私は手を洗ったりしたいと思うのですが、子どもに「寝る前はダメ」や「読んだら手を洗ってね」なんて指示するのも、子どもを窮屈にさせてしまうかなと思ってなかなか言えません……。
主人もなんも気にしない。そんなことしたら本読むの嫌がるよと言われました。それもとてもわかります。
先日同じような内容で、質問させていただきいたところ、お答えいただいた中ではやはり私の他にも衛生面を気にされてる方々がいらっしゃるとのことで、やっぱり手洗いを強要しないといけないのかな…と。
一応借りものですし、それを踏まえるのも大事なのかな…
さすがに外から帰ってきたら手を洗う習慣はしてます。
外食も食べる前には洗ってます。
図書館の本はどのくらいみなさん気にされてるのかなと思いました。気にされてない方も……いらっしゃいますよね😭??
みなさん子どもも手を洗われてるのでしょうか???
他人が触ってるから接触感染など起こりかねないという答えも先日いただきました。
個人的にどんなウイルスに感染する場合があるのかなとも疑問にも思います。
数ヶ月借りてきて、風邪をひいたりお腹を壊したりはありません……菌とかウイルスは見えないので難しい話だと思いますが💦
批判は避けていただきたいです💦
また強迫性障害?という回答も避けていただきたいです…近しいのを感じてはいるものの、行動では自分だけ基本的な手洗いをしてるだけで、子どもや旦那には必要以上には求めてません。
家族みんな外から帰ってきたら手を洗う、汚れたら手を洗うくらいの基本的な習慣しかしてません。
この質問内容と学校環境を照らし合わせてみたら、うちの学校は上履きでトイレにも行ってたり、何か行事の時に外履きで廊下を歩く機会もあったり、その状態で床に座ったりして、なんならその洋服で家に帰ってきてから、子どもに着替えをさせてません。。こういうことを考えると本当は着替えて欲しいと思いますが、子どもに負担を与えたくないし、実際、私も子どもの頃から学生時代ずっと制服も含めて家で必ず着替えたこともないからです。
そのことを踏まえると、図書館の本をどのくらい衛生的に捉えるべきなのかと正しいやり方がわからなくなりました。
手を洗うことは必要かと思いますが、子どもにも一回一回洗わせるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママり
0歳から毎週図書館から複数冊絵本を借りてますが、都度手洗いはしてません。
絵本は綺麗なものとは思ってませんが、社会全体の集団生活の中での借り物ですですので、仕方ないかなと思ってます。
図書館には、利用者むけに本の除菌ボックスが置いてあり、自由に使える仕組みになってますが、私は使ってないです。
ままり
子どもとよく図書館に行って本を借りますが、衛生面は全く気にしたことがありませんでした😳
私自身が子どものころも、図書館や学校の図書室の本を毎日読んでいましたが、読書後を理由に手を洗っていた記憶はないです🤔
書かれている内容を拝見して、なるほど、確かに!とは思いましたが、それで感染等があるなら、もっと体調不良の人がたくさん出てくるような…とも思います。
めちゃくちゃくしゃみとかを吹きかけて乾いてもないうちに借りるとならあれですが、大抵はある程度のチェックの後に貸し出しだと思いますので😌
ただ悪意をもって巧妙に汚していない限りはですが…💦
今まで同様、汚れたり、気持ち悪い時は洗っておけば良いのかなと個人的には思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
そうですよね😭私もこれは個人的に気付いた結果の内容なので、毎回手を洗うのは気にしない限りしないことですよね🙇♀️
私もくしゃみなど真新しくついた直後に借りてるわけでもないから、どれもこれも仮にあったウイルスでも死滅しとるよな……なんて事まで考えてしまい(笑)それでも綺麗という表現はできませんが、割り切っていいことですよね🥹🙏
感じた時にだけ手を洗えばいいだけですよね!安心しました😭✨子どもに本読む習慣大事にして欲しかったので過度に気にしないようにします✨- 5時間前
いもくりかぼ
私は手洗いさせたい派です
不特定多数の人が手にとり、家庭もどんな環境かわからないですし…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
そうですよね。お気持ちとてもわかります!お子さんにも実際洗わせてますか??
手洗えばいいことですが、子どもに強要はしたくないのでしてません😂- 3時間前
-
いもくりかぼ
学校の図書館で借りた本で割と新そうなのなら何も言わないです
古そうだったり、ボロボロなら言っちゃいます
苦手なので公共の図書館は利用してないです😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ままりさんは割と神経質なのかな、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
批判は避けて欲しいと先に述べさせていただきました。回答ありがとうございます!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
批判ではなく、ままりさんが敏感すぎるのかなと感じました。こどもにもそれがつたわりおこさんが強迫性障害になったひとをみてますので
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
失礼しました…そういうことですね💦すみません。私もそれを恐れていて。なので本当に強要したくなくて。先日からこの質問をさせていただいた時に気にされて手を洗う、寝室にも持って行かない、何か菌をもらう可能性があるという回答をいただいて、手を洗う習慣つけなきゃならないの?と迷ってしまいました。私の本心としては気になったら確かに衛生的ではないにしても、毎度手を洗うって違うよな!と思いたいなと感じたのが正直なところです😭本当に子どもも気にしてしまう性格になるのは避けたいです。
なので気にしなくて平気ですよね😌- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
たぶん、そのように回答する人がかなり神経質なんだと思います。
こういう場で質問すると変わった返事がきますからね。。
ままりさんの信念がだいじだとおもいます- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自信につながりました🙇♀️- 1時間前
ママリ。
気持ちわかります、、、
私は図書館の本が苦手です😂
普通に、汚いって思っちゃいます。
でも、子育てしてくにあたり
そうは言ってられないし
本さわったら毎回手洗いしてとも言いたくないし
我慢?してます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
そうですよね、やっぱり汚いと思ってしまいます😭けど我慢ですよね……!!同じ方がいらっしゃってよかったです🥹🙏✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
そうですよね、見えるシミも確認してるので綺麗とは100%言えない、他人がどのように使ったかもわからないので対処したいところでも、逆に子どもが毎度手を洗って潔癖性になっていってしまうかもな習慣の方が私は怖くて💦本を読む習慣の良さを大切にしたくて、これはもう仕方ないですよね😭
うちも除菌ボックスあります、コロナの時に気にしすぎてしまった時代に用いてましたが最近やっておらず……気になったら使えばいいですよね😌