※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

どうして身体は成長するのに一回の睡眠時間は伸びないのでしょうか?どう…

どうして身体は成長するのに
一回の睡眠時間は伸びないのでしょうか?
どうして寝不足は解消されないのでしょうか?
色々手は尽くしてるけど何度も起きては
唸ったりギャン泣きしたり。
昼も夜も抱っこじゃないと寝ません。
睡眠時間は減っていく一方です。
布団におろせません、重くてイライラします。
そんなにママを寝かせたくないのでしょうか?
吐き戻しも良くならなくてべちょべちょだし。
ミルクも飲んでくれないし。
ギャン泣きされると周りに気を遣うし。

殺意しか湧きません、殴りたい。
叩きつけたいです、揺さぶりたいです。
もう限界です、疲れました。
もう何もかもどうでもいいです。
いいなぁ、なーんにも気にせず
泣いてればいいんだから。

どうしてこんなに寝かせてくれないのでしょうか?
放棄して寝たい。。。育児やめたい。
母親になんかなるんじゃなかった。
こんな母親最低だ

コメント

まり

全然最低じゃないですよ。本当にお疲れ様です😭
睡眠時間伸びないのも、理由のわからないギャン泣きもしんどいですよね。
少し泣かせても大丈夫と言われても、そもそもその泣き声を聞くのがしんどいですよね。
自分の睡眠時間を削られると、イライラしますし、産後で身体もしんどいのに精神的にも疲労しますよね💦
本当にお疲れ様です。もう頑張りすぎて限界を迎えていると思います。

私の場合なんですが、夫は激務で実家も遠く頼れなかったため、市の保健師さんに相談し、産後ケアサポートや、近くのNPO団体がやっている昼間に数時間預けられる場所などを教えてもらい利用しました。2、3時間でも寝れる&子供と離れると少しイライラなどが落ち着いた覚えがあります。