母乳育児中に、夫が子どもの寝かしつけを手伝わず、自分だけリラックスしていることに疑問を感じています。皆さんのご主人はどのように対応していますか。
母乳で育ててたら、子どもの寝かしつけ丸投げされるのは当たり前なのでしょうか?
私が寝かしつけている間、夫は1人で長風呂に入ったり、毎日1時間電位治療器に乗ってます(マッサージ器に乗ってるようなもの)
平日も休日も同じです。
寝かしつけに4時間かかった時も、すぐ側で爆睡。
一昨日(有給で休み)も子どもより先に19時台に寝てました。
自分がこうやって↑寝てると「疲れてたんだな」と毎回言い、自分を庇う発言をします。
何もしないくせに同室で寝たがるし、意味がわかりません(それなら別室の方がマシ)
もちろん夜間対応も何もしません(寝てます)
皆さんの旦那さんはどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
うちもそんなもんです!
上の子はミルク寄りの混合だったのですが、オムツ替えするかミルク作るかしていました!
下の子は母乳寄りで育てているので夜間は起きてきませんよ🤣
同室で寝ていると起きてこなくてイラッとしたので別室で寝ています!
その方がストレスなく過ごせて良いです👍
ひいちゃん👶🏻
いやーほんとに腹立ちますよね!
自分は好きに酒飲んでそのまま寝てって生活を産まれて1年ちょい当たり前に過ごして来たくせに、たった一日外出の許しを得ろうもんなら、帰ってきて不機嫌だし大変だったムードむんむんで。それをこっちは文句無しに当たり前に1年休み無しだぞ?!!って感じですよね
しましま
完母でやっぱり基本的には自分が寝かしつけです。
でも、夫が寝かしつけのパターンもたまにありました。
もちろんギャン泣きです。
俺が寝かしつけするとすっごく泣くから泣き疲れて寝るの早いな!
と変にポジティブでした。
ちょろのすけ
私も1人目完母で夫とは別室で寝ていました
気を遣ってか起きてくることもありましたが、授乳中はなんの役にも立たないので寝ててーと声をかけ、
抱っこし続けないと寝ない子だったので授乳後限界の時は代わって貰い寝ていました
それと朝食を作って貰ったりしていました
こちらが寝れない状況で隣で爆睡されると腹が立ちますよね
普通に起こして代わって貰ってました
夫も「疲れてるんだな」とよく言ってます
お疲れーと返し、代わって貰いましょう‼️
ひまわり
完母です。というか哺乳瓶拒否されてます。
うちは風呂入れるくらいであとはなにもしません。
夜泣き対応も寝かしつけもしません🤷♀️
家事は気を遣ってか茶碗洗いする程度ですね‥。
なんなら食事中すらみてくれないので泣いてたら抱きながら食べてます。
ほんとつかえなさすぎて居る意味考えます
はじめてのママリ🔰
わたしこんな質問したっけ?ってくらい同じです😂
そして家事もしません😂
我が家なんて、疲れで倒れて救急車のお世話になった日でさえ、夜間ワンオペで、ずっと根に持ってます😡
コメント