3人の寝かしつけについて。どうしたらいいか分からず、、、アドバイス下…
3人の寝かしつけについて。長文すみません。
どうしたらいいか分からず、、、アドバイス下さい。
我が家に新生児を迎え、
リビングにベビーベッドを置き、次男はそこで寝てます。
寝室は2階なのですが、
リビングの隣に、扉をへだてて和室があり、夜間授乳が必要な期間はそこで寝ようと、夜中私は1階で生活しています。
パパは今、仕事お休み中なのですが、
当直の仕事の為、仕事に出ると翌日まで帰ってきません。
なので、仕事の日は1階で3人で寝ようと思っています。
そのために練習?がてら
昨日は、私と4歳娘で寝て、様子を見ました。(長男はパパと2階で就寝)
娘は寝たら起きないので、夜中授乳に起きても特に問題なく過ごせたのですが、
本日、長男と寝て、授乳で赤ちゃんが起きそれで息子も起きてしまいました。
赤ちゃん返りとは言わないですが私が居なくなった事を察しずっと泣いていて💦
授乳も、3.40分くらいはかかるし、ミルクの後はベビーベッドに置くだけですが
今回はそれでも泣いてるので息子も寝られず、どうしたらいいか分からず、2階で寝てる旦那に預けました。
2階で上2人を寝かしつけたあと、私は下に降りてきて夜勤、なども考えましたが
4歳娘が時々トイレに起きるので、まるっきり傍を離れるのはやめた方がいいですかね。
我が家のステータスとしては
・4歳娘はトイレに起きることがある
・1歳息子は時々夜泣きする
・2階寝室にはベビーモニターあり
1対3で、ワンオペしてる方などいるでしょうか?
アドバイス欲しいです。。。
- くー(生後0ヶ月, 1歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
ぶっつん
大変でしたね😂
パパがいない日だけ、となると毎回そうなってしまうかも知れませんね。
うちは同じ部屋で常にみんな一緒に寝かしつけ&夜間授乳でした…
最初の2ヶ月くらいは、本当にお互い起こしあっていた?ので、どうやって過ごしていたか、記憶ない感じなんですが、2ヶ月過ぎたくらいから、ギャン泣きしてても起きなくなりました。お互い起きなくなったので、その後はめっちゃ楽です。
ただ、それまでの2ヶ月で倒れちゃうかも…
回答になってないですね、すいません😂
コメント