※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miii
お仕事

保育園に子供を預ける時間について相談があります。仕事の30分前に預けるとギリギリになるため、40分前に預けたいと思っていますが、保育園の先生は遅く来てほしいと思っているのでしょうか。

保育園に預ける時間について!

保育園から職場まで自転車で約15分の場合、仕事が始まる30分前にしか預けれないですよね?💦
子供の受け渡しや荷物の整理などもあるし、結構ギリギリになりそうだから、40分前に預けたいなと思いますが、先生からしたらもっと遅く連れてきてって感じですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

保育認定は何時になってますか?
あと、例えば10時からなら9:20でも預けられると思うし。8時なら7:20は早朝だし難しいかもしれないし。
時間にもよると思います😥

  • miii

    miii

    コメントありがとうございます☺️

    保育短時間で9時から15時まです!
    この場合8時20分は難しいですかね?💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利用に関しては園と相談ですが、認定時間外だと早朝料金がかかるんじゃないかな?と思います💦

    • 3時間前
  • miii

    miii

    さっき保育園のパンフレット?を見たら、短時間だと7:30~8:30/16:30~18:30は延長料金がかかるみたいです💦
    自転車爆速で漕いでなんとか頑張ってみます😂
    親切にご返信いただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 2時間前
ちょこふれーく

保育士ですが、仕事が始まる30分前とかの決まりはないと思います💦私が今まで働いてきた保育園でもそうでした!
ただ決まりとしてあるのは家庭によって標準時間保育or短時間保育で認定されてると思うので、それぞれの時間内でしたら大丈夫だと思います!

  • miii

    miii

    コメントありがとうございます😊 

    短時間保育なので、8時間以内なら大丈夫そうですね!
    ただ今保育園の資料確認したら、短時間保育の延長が7:30~8:30/16:30~18:30と記載されていたので、8:20に預けたらお金かかりますね😂

    • 3時間前
  • ちょこふれーく

    ちょこふれーく

    そうですね💦短時間保育の方でも決まってる時間からはみ出るようであれば、お金は発生します🥲🥲🥲

    • 3時間前
  • miii

    miii

    やはりお金かかっちゃいますよね💦
    自転車爆速で通勤頑張ります😂
    無理そうなら職場と相談して時間ずらせるかお願いしてみます!!
    親切にご返信いただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

園によりますよ!
バタバタして余裕ない時間なら園もギリギリの時間指定してこないと思いますので確認必須ですね🤔

私の場合入園決まってから改めて面接のときに担任や園長と始業終業時間の確認されてじゃあ
◯時から◯時までの利用ですねって口頭と書面で通知されました!

  • miii

    miii

    コメントありがとうございます!!

    事前に話し合ってから決まる感じですね!
    延長料金かかるかもしれないので、来週保育園と相談してみます✨

    • 2時間前