※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみぃ
ココロ・悩み

シングルマザーとして幼児2人を育てており、新しい環境に慣れず不安を感じています。孤独や子供のストレスが心配で、離婚の選択に悩んでいます。アドバイスを求めています。

最近シングルマザーになりました。

幼児が2人います。2ヶ月も
たったのに
新しい環境に全然慣れてくれなくて
不安定で、ワガママ乱暴、甘えん坊
が増して
思ったより時間かかるなぁと
いう不安と、
知り合いが居ないので
孤独とで押しつぶされそうです…

来年小学生なのですが
1人も知り合いも居らず、シングルなので
がっつり学童に預ける予定なのですが
子供がストレスで
おかしくならないかなど
不安で仕方ありません…

急に泣き出したりすることも増え、
またパパの存在も欲してるようにも
感じてしまい
離婚を選択した私が間違ってたのかと
責める毎日です…

聞いて欲しいだけなので
厳しい優しいコメント頂けたら嬉しいです🥲

コメント

♡♡

シングルです🙆‍♀️
離婚してまだ2ヶ月なので、みみぃさんもお子さんも新しい環境に一生懸命慣れようと頑張っている最中ですよね。
お子さんも不安定になるし、みみぃさんだってプレッシャーに押し潰されそうになりますよね。
全然普通ですし、私も離婚して1年くらいは夜寝る前に目を閉じてると思い詰めて眠れなくなるという悪循環を生み出してました😂
その不安な気持ちを子供も感じ取るのか、子供達も離婚後はしばらく夜中に目を覚まして泣いてました🥲
鳴ってないのに玄関のピンポンが鳴った!パパかもしれないから見に行く!とか。
パパが帰ってくるかもしれないからパパのご飯も準備して?とか...
パパに似た背格好の人がいると、パパかもしれない!追いかけて!とか...



毎日忙しくしてないと考えちゃうので、私は仕事を増やしました!
どうせ寝れないので内職したり、夜中に急に片付け始めたり笑
離婚して4年ほどですが、時間が解決してくれます。

甘いもの食べてゆっくり休んでください💪
シングル同士、頑張りましょうね!🙆‍♀️

  • みみぃ

    みみぃ

    コメント嬉しいです🥲
    ありがとうございます😭

    まだ2ヶ月ですよね🥲
    変な焦りが出てしまい
    まだ慣れてくれない慣れてくれない
    もう一生慣れなくて
    不登校みたいになったりどうしようなど
    悪いことばかり考えるのと
    お金の目でも、悲しい思いを
    させてしまうんじゃないかなど
    考えたら寝れない毎日です🥲
    検索しても何も変わらないのにですね🥲
    保育園も泣いてばかりなので
    心配で🥲🥲

    時間が解決してくれるんですね🥲
    体験談お話し頂きありがとうございます🥲

    • 3時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    まだたった2ヶ月なので、すんなり行く方が珍しいです!
    少しずつ環境に慣れていくもんなので、気にせず悲しい時は泣いちゃえばいいですし疲れた時は仕事休んだり、お子さん預けてリフレッシュして休めば良しです🙆‍♀️
    ネガティブな時はスマホ手放した方が良いですよ💪
    検索魔になって良くないものばかり目についちゃいますし、それならば資格取得の勉強したり、内職したり何かに没頭していた方が気持ちも楽かなと思います😊

    • 2時間前
  • みみぃ

    みみぃ

    ありがとうございます🥲
    すごく励まされました🥲🥲

    ネガティブなときこそ
    スマホは手放すことですね🥲
    ほんとその通りです🥲🥲!

    ありがとうございます🥲♡

    • 2時間前