※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる👶🏻
子育て・グッズ

生後43日の赤ちゃんを完ミで育てています。最近、ミルクの回数が減り、1日6回になっていますが、体重は増加しています。1日トータルのミルク量が720mlに減っても大丈夫でしょうか。

生後43日、1ヶ月👶🏻完ミで育ててます!
ミルク120mlを1日7〜8回あげていましたが、最近夜まとまって寝てくれることが増え、日中も泣いたらあげるスタイルでやっていて、1日6回になる日が増えてきました🍼
たまに時間が空きすぎた時や入浴後、寝る前だけ130mlにしていますが、毎日ではないです。
おしっこは出ていてたまに少ないなと感じますが、よく泣いて元気で、ぐったりしている様子はないです。
数日前に体重測定し48g/日増加、助産師さんには120mlのままでいいと言われました😌

1日トータルが720mlと減ってしまってますが、大丈夫でしょうか…?同じくらいの月齢の頃に、同じくらいの1日トータル量だった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後60日、明日で生後2ヶ月になる
完ミBOY👶🏻がいます!
・ミルク一気飲みタイプ
・吐き戻しなし
・成長曲線内だけど上の方
上記のような子です!

記録を見返したところ、生後42日で120ml×6回=720mlで43日44日は130ml×6回=780mlでした!44日に助産師訪問があり、体重測定で日増の結果(日増:34g)で「そろそろ1回量で140ml飲むと思うよ」と言われて、45日から現在まで140ml×6〜7回=840〜980mlです!