出産後、母乳とミルクの混合育児に悩みながらも、子どもに感謝しつつ頑張ってきた経緯を語っています。母乳の出や授乳の工夫、離乳食への移行についても触れています。
自分の気持ちを整理したいです。
出産前、母乳かミルクか正直どっちでも良くて。
母乳が出るなら母乳でいいし出ないならミルクでいいかな、
でも栄養面はミルクも飲んでた方がいいよなと思い、混合を選択しました。
入院中、助産師さんに手伝ってもらって8g。
退院直前自分だけの力で頑張って6g。
母乳の出があんまり良くないんだなぁって思ってました。
2,500gほどで産まれたので体力もなく、すぐ疲れて途中で寝てしまってばかりでした。
助産師さんにも「疲れやすいから体力つけるためにもとにかくミルク!!」と言われていました。
どっちでもいいやと思っていたのに、いつのまにか母乳もっと出ないかなぁなんて思うようになり、
ミルクも飲んでほしいけどミルクより母乳をたくさん飲んで!!!となってました。不思議ですね。
でも混合って本当に難しくて、母乳をどれだけ飲んだか分からないので
ミルクもどれだけ足せばいいか分からなくてめちゃくちゃ悩みました。
でも2週間検診ではしっかり体重が増えていて、思っていたより母乳が出ていて嬉しかったことを覚えています。
そのタイミングで胸にしこりがあることに気付いて、
乳がんを患った親戚がいるのですぐに乳腺外来に行ったりしました。(乳がんではなかった)
とても不安で泣きながら授乳していたこともあります。
1ヶ月検診で、母乳測定をしてみたら50g近く出ていて、
これも本当に嬉しかったです。
と思っていた矢先、哺乳瓶なのかミルクなのか分かりませんが拒否しかけて
雨の中子どもを連れていろんなミルクを買いに行ったこともありますし、魔改造オーボールを試したこともあります。
初めは2-3ヶ月母乳頑張ろうって思っていたのが、
あっという間に離乳食が始まるまで月日が経っていました。
離乳食が始まるまでと決めていて、
明日から離乳食を始めるので今日が最後になります。
途中で寝ちゃうので何回もくすぐったりして起こしながら飲んでもらったり、
夜中半分寝ながらあげたり、母乳も嫌がりかけたことがあったり、
大変だったなぁって思うと同時に、一生懸命に飲んでくれた我が子に感謝の気持ちでいっぱいです。
産まれてからこれまで切れたりなどのトラブルは一度もなくて
飲むのが上手だったからかなぁと思います。たくさん褒めてあげたいです。
悩んだことはたくさんありましたが、ちゃんと母してるなぁって思えた時間でした。
5ヶ月あっという間だったな。
少し寂しい気持ちもありつつ、これからは私が作ったご飯を美味しく楽しく食べてくれたら嬉しいな。
離乳食頑張りたいです。
5ヶ月間混合頑張った自分も褒めたいです。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
ママリ初産
育児お疲れ様です😊私の場合、母乳は出てたけど生後6ヶ月で職場復帰保育園入園したので薬で断乳でした。たまに、5歳まで飲ませてたとか母乳マウント取ってくる人も居ますが私たちも「完母」と言っていいと思います。それだけ頑張った。「完走母乳」の完母です。離乳食期大変だったな...頑張りすぎずに😌🙏
はじめてのママリ🔰
授乳終えるの寂しいですよね😭
私は写真・動画撮りました🥹
夫にも見せず自分だけでたまに見返してます!
はじめてのママリ🔰
本当にとても素敵なお母さん😊
5ヶ月間沢山お子さんも質問者さんも頑張りましたね!離乳食頑張る気持ちはとても大切ですが、頑張りすぎると疲れてしまいますから無理せず適度に力を抜いて下さいね!たまにはベビーフードに頼ってもいいですし、食べる時は食べる!食べない時は食べない!そんなもんです☺️
三児の母ですが、偏食、アレルギー、便秘など色々あってその度に悩んで周りに相談してやってきました!何か困ったことがあったら周りに頼ってもいいですからね☺️お互い子育て程々に!頑張りましょう〜
める
めちゃくちゃ分かります!
私も混合でしたが、ミルクをどれくらい足せばいいか分からなくて
悩みながら探りながら、、、
て悩んでるうちに、離乳食を迎え
また違う悩みに変わっていきました(笑)
ほんと目まぐるしいですよね
適度に手を抜きながら
自分も大事にしながらやっていきましょうね(^^)
コメント