本当に悩んでます!建築条件付き土地を契約しましたが、日当たりが絶望的…
本当に悩んでます!
建築条件付き土地を契約しましたが、日当たりが絶望的で後悔しています🥲
大通りから一本入り、駅から徒歩19分、小中学校も徒歩5分、スーパー、薬局、病院も周囲に多い、全面道路は6メートルです。
一つ隣の棟の角地は300万ほど高く、はじめから除外していました。
本当に私の勘違いで、隣家との敷地が2メートルだと聞いたと思っていたんです。
でも実際は1.2メートルしか離れておらず…
他の棟もみんな同じ不動産の自社ブランドの家です。
買ったところの南側リビングがあるところに、2棟縦に家が立つそうです。(リビングにお尻を向ける形)
説明の時は、この2棟の隙間から日差しも入るからと言われましたが、ここも1.2メートル…
対して光なんか入らないですよね😱
全面道路が西向きで、そこに上の方に窓をつける形です。
まだ契約して5日、明日設計士さんと打ち合わせをして、どれだけ採光が取れるか聞きますが…
南側に1.2メートル先に家が立つんじゃどうやっても絶望的ですよね😭
家を決めてから私の親から2000万の援助がもらえることになりました。
それなら角地にすれば良かったかなと今更思っています😭
手付金は100万払っています。
旦那はそこまで日当たりにこだわっておらず、真っ暗じゃなければいい、いまさら?そんなに嫌なら自分で決めればいいけど、と呆れ気味で…
せめて南側から2メートルくらい離れてくれていればまだマシなのに🥲
日当たりさえ無視すれば文句ないんですが…
皆さんならどうしますか?
手付金は100万払っています。
もし解約したら戻ってこないのはわかっていますが、ずっと後悔するくらいなら100万くらい…とも思いますし。
でも他にいいところあるかな?とも思います。
今の新しい家って窓がほとんどない家とかありますが、日当たりとか明かりとかどうなんですかね?
ウダウダ長くなってすいません🥲
本当に悩んでます。
- ママリ(2歳11ヶ月)
コメント
ぴったん
日当たりが悪いとうつ病になる人もいますし、日当たりでマイホームブルーになっている人もよく見かけます。
どうしてもそこにするなら吹き抜けにしたり、日射をとれる場所に窓を大きく取るなどかなり工夫した方がいいと思います。あとは2階にリビングとかですかね?
ゆう
都内だと1メートルも離れてないところ沢山あるので、そんなに絶望でもないと思いますよ🤔東側から採光とれますか?西は西日が眩しいので、東側から取れれば普通に明るいですよ☺️
-
ママリ
四方かこまれてキツキツの所とかありますもんね🥲
東側も建売が建つ予定なんです…
そこはどれぐらいの距離があるかはわかりませんが💦
主な採光が西日だけなのはどうかと…- 4時間前
-
ゆう
東側の距離がどれだけ空いてるかですね🤔西側で採光とれるなら問題ないですよ☺️うちがそうです。
うち西側に小さめの窓着いてますが西側に大きい窓は辞めといた方がいいと思いますが、設計士さん次第な所もありますしね🤔- 3時間前
-
ゆう
間違えました💦東側で採光取れるならの間違えです💦
- 3時間前
-
ママリ
東側も建売が建つ予定なんです💦
どのくらいの距離あくかはわかりませんが…
西日はキツイですもんね😥- 3時間前
はじめてのママリ
吹き抜けにするのはどうですか?
うちも日当たり悪い土地なので吹き抜けにしてます!
日当たり良くない土地も夏暑すぎないとかいいところありますよ☺️
-
ママリ
吹き抜け考えました!
冷暖房の効きはどうでしょうか?
開放感もあり素敵ですよね!- 3時間前
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
払った100万と払わなかった100万、後悔するのは払わなかった100万だと思います…🥲︎
私だったら100万捨てて、角地検討します💮
-
ママリ
そうですよね…
一生後悔が残るのとなぁと考えてしまいます😵- 2時間前
ママリ
今現在めっちゃブルーです…
2階リビングも検討しましたが年とったらキツイなとか思ったり😵
高天井は必須ですよね…