赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。現在の方法で2時間かかるのは普通でしょうか?改善方法を知りたいです。
もうすぐ生後3ヶ月です!
寝かしつけについて質問です!
現状↓
18:00お風呂
18:30〜19:00授乳
授乳終わり次第寝かしつけ
20:00〜20:30就寝
旦那が20:00頃帰ってくるので、
寝かしつけ後に夕飯を作り、
自分たちが寝るのは23:00頃です。
18:30の授乳から部屋を暗くし、一度寝落ちしますが、
ベッドにおろすとすぐに起きてグズり、
それからずっと抱っこ、ベッドにおろしてトントンしてみたり(←これで1度寝てくれたことがあります)を繰り返し、
最終的に眠たいのに寝れなさそうなかんじなので授乳して寝落ちするかんじです。
授乳から寝るまでに長くて2時間ほどかかりますが
これは普通でしょうか?
今の方法で大丈夫なのかわかりません😭💦
寝かしつけについてなにかいい方法があったら
教えていただきたいです!
- asu(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
しまじろう♡
授乳終わり次第寝かしつけてるんですか??
授乳後遊んだりはしないんですか?🙂
み
うちは
19時前にお風呂入れて上がって娘着替えさせたりしたあと自分も髪乾かして授乳してってしたら寝るので20時前には寝てます(笑)
毎日お風呂あがり授乳したら寝るので、もう最初から添い乳してます!
添い乳で寝ないけど眠そうな時はおしゃぶり咥えさせると寝ます🙂
-
asu
回答ありがとうございます!
今日は9時すぎまで寝てくれませんでした😭
おしゃぶり買おうか悩み中だったんですが、やっぱりあるといいですかね?
添い乳やってみます!- 6月21日
-
み
あると便利ですけどうちの娘は最初嫌がってぺって吐きます(笑)
口の中で慣れるとちゅっちゅ吸ってくれるんですけどね!
眠くてグズグズな時は効果抜群です👍🏻
あとおしゃぶり咥えてるときめちゃめちゃ可愛いです!(笑)- 6月22日
-
asu
ぺって吐くのもかわいいですね!笑
おしゃぶり購入も検討してみます♪
ありがとうございました!- 6月22日
わーちゃん
うちは18時半から19時のあいだにお風呂にいれて、
上がってからは眠たいからかなりグズグズになります。
上の子もいるから
お風呂上がるのが19時くらいだとして
ダッシュで寝る準備済ませて
19時20分には2人とも布団にいれます。
そのあと下の子を添い乳してます!
そしたらすぐ寝ます!
添い乳されてみてはいかがですか?(^ ^)
夜中もだいぶ楽になり
19時半くらいに寝たら2時くらいに一回起きて添い乳します。
そしたらまた寝て次起きるのは朝方です!
だいたい5時には起きますが
新生児に比べればだいぶ楽になりました😣✨
-
asu
回答ありがとうございます!
うちも寝つけばよく寝てくれる子で夜中も早くて1時、遅くて4時に一度起きるだけなのでとても助かってますが、寝かしつけだけいつも手こずってます😭今日は珍しく9時すぎまで寝てくれませんでした😭
添い乳やったことないのでやり方など不安ありますが、明日添い乳やってみます!- 6月21日
☆ゆーママ☆
3ヶ月の息子がいます。
生後2ヶ月までは、抱っこや腕枕したままでないと寝ませんでしたが、指しゃぶりするようになってからは、ベットやハイローチェアで1人で寝るようになりました。
今は、17時から18時の間にお風呂に入れ、上がった後は寝室に連れて行き、授乳してベットに下ろします。すぐ寝ないので、トントンしたり頭を撫でたりして寝かしつけてます。
最初泣いたりするけど眠くて泣いてるので抱っこはせず、優しく話しかけたりトントンしたり頭を撫でたりしていると、泣きやんで寝てくれます。
早いと20分くらい、長いと1時間かかる事もあります。
私もまだまだ色々試しながら寝かしつけている感じです😅
-
asu
回答ありがとうございます!
眠たくてグズるのでいつも抱っこしたりおっぱいに頼っちゃってますが、置いたままあやすのもアリなんですね!!一度試してみたいと思います!- 6月21日
asu
授乳中に寝落ちしてしまって、
そのあと起きてグズるので抱っこしながらあやすかんじです!
機嫌を見ておろして絵本読んだり遊んだりしますが、すぐグズるのでまた抱っこというかんじです!