
旦那が家族との時間を求めているが、妻は育児や休息を重視して実家に帰っている。旦那の過去の行動に対する不満もあり、どう対処すべきか悩んでいる。
旦那は仕事で忙しく飲み会も頻繁で家にあまり居なくて寂しい思いをしていました。今は子供ができて私も産休中なので実家に月2で帰ってます。
ですが旦那から寂しいだの、家族で生活していきたいだのうるさいです。
毎日育児でゆっくりする暇ないんだからちょっとは休む暇も人間との会話もしたいから帰ってます。
何より妊娠中旦那はキャバ行って帰ってこなかったんだから自業自得だと私は思うんですが、どうでしょうか?
旦那に言ってやりたいけど喧嘩になりそーーー。
みなさんどうしますか?
- とーん(8歳)

あきらプリン
それわ旦那様自業自得ですよ。
妊娠中にキャバクラ行くなんてあり得ないです。

退会ユーザー
え、私だって寂しかったけど?
飲み会も全部行かんでもよかったやろ?
ちょっと実家に行っただけでグダグダ言うなや。
って言っちゃいますね〜私口悪いんで(笑)

退会ユーザー
随分身勝手な旦那さんですね。
実家にいていいと思います。
あまりうるさいようなら『妊娠中そばにいてほしいときにいてくれないどころかキャバに行ってたよね。だったら逆の立場になっても仕方ないよね。少なくとも私はホストには行ってないし。』って言ってやりましょう😊

退会ユーザー
うちの旦那もキャバクラ行ったり
風俗行ったりですよー(笑)
でも男ってしかたないですよね!
でも、旦那が自由なのに
自分が実家帰れないとか私なら
キャバクラとかよりそっちの方が
殴りますね。(笑)

退会ユーザー
男は本当に子供ですよね!飲み会やキャバは付き合いかもしれませんが、とーんさんだって実家に帰ったり、息抜きしたりしたっていいじゃないですかね!怒
私がムカついてきました!(笑)
私は言いたいこと言って、変わらず実家に帰ったり、自分なりに出来る息抜きします!

RY ♛ Mama
私なら言いたい事全部言って
それで喧嘩になればするし
旦那がごめんって感じなら
ちょっと考えます😅
コメント