※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

授乳が整わなすぎてしんどいです、、ついに乳腺炎になり、発熱全身の関…

授乳が整わなすぎてしんどいです、、
ついに乳腺炎になり、発熱全身の関節痛おっぱいの痛みに加えて、赤ちゃんがきちんと飲み干してくれなくてイライラしてしまいます。
もう1ヶ月半になり4キロ超えてるのに、おっぱい咥えたら射乳反射を少しゴクゴクしたら寝てしまうので毎回おっぱいが重たいままです。
飲めてないから搾乳かミルクも足さなきゃいけないし、そのあと搾乳もしないとおっぱいが辛すぎるので1日中授乳してます。こんなに頑張ってるのに乳腺炎になり、はぁーーーーーって感じです。体調不良もあって涙が出てきます😢
こんなにしんどいなら完ミにとも思いましたが、桶谷式助産院にて「今はおっぱいがエンジン全開の時期だからやめるにしてもリスクがある」とのこと。3ヶ月くらいたってからが良いのではとのことでした。
ほんとにおっぱい飲むのが下手で、口も大きくあけてくれないから乳首が入らなくて泣いたところに私が頑張ってねじ込んで咥えさせてます。これも授乳時のストレス。しかも白斑があるので吸われると痛い😭
上の子もそうだったし今回もできれば母乳でーと思ってましたし、もう少し上手くいく兆しがあるならわたしだって母乳頑張りたいですが、ずっとこのままなのはしんどすぎます。授乳も授乳クッション使ったしっかりした体勢が必須だし搾乳も毎回しなきゃ辛いので外出も億劫です。もっと楽しみたいのに。
気持ちの整理がつかないし24時間おっぱいのこと考えてる状況に終わりが見えません。

同じようにつらかったけど、整ったよという方いませんか?希望が欲しい…

コメント

はじめてのママリ🔰

2人完母でしたが、母乳が落ち着くのって3ヶ月くらいでしたね😭
母乳量が多くて何度も乳腺炎なりました😭

気休めかもですが、これ飲んでました💦
あとは水分たくさんとってました💦