※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週2回、曜日の固定で募集あり、お話だけでもと思い面接に行きました一応…

悩んでいるので何度もすみません。

週2回、曜日の固定で募集あり、お話だけでもと思い面接に行きました

一応ダメな日は早めにわかっていると言うと、振り替えたりお休みにしたりは対応すると言って頂きました。

ただこれは採用担当で現場に出てない人が言っただけで、一緒に働くスタッフはちょっと混乱?しているような感じでした
でも早めに予定わかれば教えてって感じでとんとん拍子に勤務日まで決まってしまいました😂

これもご縁がと思い行こうと思ってましたが、
来月、幼稚園の休園日や半日(その日は預かり保育なし)の予定が発覚し、
その曜日に結構出られない日が多そうです

一緒に働く人にしてみればどうして応募してきたの?状態ですよね💦

挙げ句の果てに咳をし出して体調がヤバそうで。。


もう心折れそうだし
色々と気にするタイプだし
入ってすぐ辞めるなら余計にご迷惑だろうから辞退しようか迷ってます、、

でも来週半ば過ぎには出勤。
非常識ですよね...😢

言うなら早く言わないといけませんよね

コメント

ママリ🔰

バイト募集する側でしたが採用したのに初出勤前無断で飛ぶって方結構いました、連絡ぐらいしてよーと毎回おもってました💧‬でも連絡してしっかりと事情を話せば問題ないと思いますよ😌❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採用される側でしたか🥹

    一つお伺いしますが、
    実際募集した曜日(例えば火水勤務できる方歓迎みたいな記載方法で。)
    入社してみると、案外その日入れません〜
    みたいに言う人がきたら何で?!って思っちゃいますよね?!
    他の日振り替えて出勤する努力はしてるとします。
    変なこと聞いてスミマセン🙇‍♀️

    • 3時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    もしもう1人採用する余裕のある職場なら全然そういう人でも大丈夫だとは思いますし歓迎ってだけなので別にいいかなとは思いますが、私の職場は1人抜けてそこの人員として1人しか絶対に採用しないっていう状況だったのでそういう人が来たらちょっと困るかなって感じです😌💧‬
    ただ今働いている方の中に火水で働ける方が居てその方が働いていた曜日に入るみたいな感じで調整出来る可能性もあるのでとりあえず相談してみるのがいいかなーと思います🙌❕

    • 36分前