※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の布系のグッズを手作りする方、布を買うときは、しっかり寸法を…

幼稚園の布系のグッズを手作りする方、
布を買うときは、しっかり寸法を計算してから
買いに行きますか?
それとも、適当に50cmや1mで買ってますか?

単品で作るときは
採寸してから買いに行くのですが、
今回は2人分、小学生と幼稚園で
作るものや大きさが違うので
大量に必要になってきます。

1つずつ表地、底地、裏地と
計算するのが面倒で…笑

柄を選ぶのはワクワクするのですが、
毎度布を何cm買うかで悩んで
ミスってます😇爆

コメント

はじめてのママリ🔰

大雑把に計算して50センチ単位で計算してます…😂
柄合わせとか考えるといつも多めに買ってしまってます。(そして微妙な量が余る)

本当柄選びはワクワクしますよね!
そして布を持ち帰って作るのも楽しい!!
ただただ何メートル買うかきっちり考えるのは面倒で😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて買ったときに
    横の長さのことを分かってなくて、
    全部縦の長さだけ考えて買ったら
    2人分まかなえました😂笑

    • 4時間前
ままり

新聞紙で必要な布の大きさをおおよそ切って並べてどのくらいで足りるかメジャーと見比べて買いに行きました。多めにある方が余裕持って作れるけど、生地代も結構かかるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部やるんですか?
    マメですね✨️
    その方が確実なんですけどね…
    面倒だなんた思ってちゃダメですね😂

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    大まかにやったのでそんな時間かからなかったです。

    • 4時間前