※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
244♡
妊活

不妊専門クリニックでの栄養指導について他の病院でも同様に行われるか気になる。食事指導に疑問を感じるが、排卵周期が短縮して良い兆候を感じる。

不妊専門クリニックに通われている方に質問です。
血液検査の結果、貧血や甲状腺の指摘をされることはあると思うのですが、
カロリー、たんぱく質、糖質、筋肉量不足などを改善するよう言われたりしますか?
わたしの行ってる病院は特別栄養面を力を入れているのですが、他の病院でも指導されるのか気になりました。

いろいろ言われすぎて、そんなに食べれないよ!と嫌になってしまいました。。笑


でも今日ひとつ良いことが!
普段排卵まで20日ぐらいあったのですが、今回初めて14日で来そうです。子宮内膜症と多嚢胞があるけど、卵がちゃんと育ってくれてるのが救いですm(_ _)m

コメント

はなつな

ホルモン値のこと以外言われたことないですー。
というか調べてもいません。
親切ですね!あまり言われると疲れてしまいそうですけど…^_^;

  • 244♡

    244♡

    やっぱりそうですよね。
    言われすぎて、気にするの疲れてきちゃって。笑
    よかったです!!

    • 6月21日
ママリ

そんなの言われたことないですー!
体質改善てことですよね??👀
でもダイエットができそうな感じでいいような気もしますが、毎回言われるのもなかなかしんどいですね😂💦

  • 244♡

    244♡

    栄養療法をやってる病院なので、そこまで見てるんだと思います!
    わたしはいたって標準体型だと思うのですが、毎回もっと食べろと言われます。特にたんぱく質。笑

    • 6月21日
ぽね

不妊専門クリニックに通っています。
最初の尿検査でたんぱくがおりていて、『疲れてる?』と聞かれた位です笑笑

でも、この先体外受精に進むと、そうゆう所の改善も促されるのかなーと思います💦💦

  • 244♡

    244♡

    不妊の人の多くが、栄養不足なんだそうです。だから、もっとカロリー摂って!と言われます。
    あまり気にしすぎないようにします!ありがとうございます!!

    • 6月21日
はなはないぬいぬ

すごく痩せてたり太ってると言われます。私は後者です…(^_^;)とても太っているのですごく看護師さんや先生にも言われました。痩せられない自分が悪いので何も言えず…です。

  • 244♡

    244♡

    妊娠中もよくないですもんね。
    わたしも決して少食ではないので、もっと食べろと言われたら太っちゃうよーと心の中で思ってますヽ(;▽;)

    • 6月21日