※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子を育てています。ベビーフードやコープの冷凍品ばかりの…

生後10ヶ月の子を育てています。
ベビーフードやコープの冷凍品ばかりの方っていますか?
幸いうちの子は好き嫌いなくよく食べてくれる子で、BFもほとんどなんでも食べてくれます。なので、たくさん手作りしてくれる親の元に産まれてたら作りがいもあるし、親も子ももっと幸せだったのかなぁ、、、と考えてしまいます。
平日の昼間は保育園で栄養バランスのいいお昼ご飯を食べています。なので、家ではいいかな…と思ってしまう自分もいます
愛情が無いわけではもちろんないです。だけど、平日フルタイムで働いており、仕事の日にどうしても作る気力が起きず、土日も休みの間に離乳食ストックとかした方がいいと頭では分かっていても動けず…本当に子に申し訳ない気持ちでいっぱいになります
よく食べる子ではあるのですが、体重が7.5キロと10ヶ月にしては少し小さく、先月から増えていません。もう少しメニューを考えた方がいいのでしょうか

コメント

ももこ🔰

下の子は最初からずっとコープや市販のものばかりです😊
うちもお昼は保育園で給食なので、家ではなんでもいいやと思ってます。
離乳食のストック作りって大変ですよね💦作っても同じ材料、同じような味付けになってしまうし…本当自分に余裕のある時にしか作ってなかったです。
うちも少し小さめでしたが、元気ならいいやと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました。
    私の場合は1人目なんですけどね😂
    やっぱり、大変ですよね😫
    大量にストックするとたしかにしばらくは同じものになってしまいますよね💦
    我が家も元気ならいいやと思うようにします。ありがとうございます😭

    • 3時間前
ソースまよよ

余力があるのでしたら、手作り(冷凍保存含む)の方がいいですね🙂‍↕️やはり、市販品は保存出来るように添加物が色々入っているので。
例えばなのですが。とあるコンビニさんの野菜スティックを冷蔵保存でどれくらい保つか⁉️家で採れた野菜も綺麗に洗い、水気をきって同じように冷蔵保存して比べてみた事あります😅すると、コンビニの野菜スティックは1週間経過しても、綺麗な色で水分保持もされてました。が、家で採れた野菜スティックは1週間持たずにシナシナになり、色も悪くなりました💦決してコンビニさんで売られている野菜スティックを否定するわけではないのですが(私は食べてます🙂‍↕️)、なぜこのような違いがあるか⁉️考えてみたら。。。輸送時、陳列時に腐らないようにするために色々と入ってるからだと思うんですよね🤔
そんなわけで、うちは基本は手作り(冷凍保存)ですが、ベビーフードも普段の料理に使ったり、お出かけ先で食べさせたりもします🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。やはり添加物とかは少々気になりますよね。個人的には手作りする上でも調味料などにも入っているだろうし避けては通れない気もするので、そこはあまり気にしていませんが…勿論、手作りしている方が触れる機会は少ないんでしょうけどね💦離乳食の手作りは、お仕事されながらでしょうか?もしお仕事しながらの場合でしたら、どのように時間を割いて作っているのか参考にさせて頂きたいです🙏

    • 3時間前
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    そうですよね🙂‍↕️調味料にも色々入ってるので、私もそこまで気にしてません😅外食も好きですし😋究極、無人島にでも行かないと徹底出来ないと思います😂🤣

    私は自営業なので、隙間時間に作ります。まとまった時間がある時はいいとして。ない時は他の事をしながら同時進行してる事もあります。
    また23時からとか0時超えてから作ってる時もあります😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お仕事されてるならもう割り切りましょう!!
倒れちゃいますよ😭💦

私は専業主婦なので手作りしてますが、フルタイムで働いてたら絶対手作りできてません。断言できます🫠

もう少し大きくなったら大人のご飯を取り分けて食べれるようになるし、体重の増えは本当個人差かなと…お母さんの愛情はしっかり伝わってますよ☺️🩷
ミルクはどれくらい飲まれてますか?
病院で体重の指摘がないのであれば大丈夫だと思います。

私もコープの冷凍は頼りっぱなしです。
特に、つみれとホワイトソースです。