トミカタウンセット持っている方、買ってよかったですか?(抽象的な質問…
トミカタウンセット持っている方、買ってよかったですか?(抽象的な質問で申し訳ないのですが😂)
もうすぐ4歳になる息子がトミカが大好きなので、クリスマスプレゼントをそれにしようか迷っています。
我が家には電池で走るスロープ?高速道路?があるのですが、組み立ても面倒だしすぐに外れて「まま直してー」と言われたり遊びから離れる時もいつも電源入れっぱなしで煩い(結局私が消しに行く)&電池交換も面倒でしまい込んでしまっています...😂バラしても場所取るし...😭
私の性格上もう組み立てが難しいやつや電池の使うものはなるべくやめたいので、トミカタウンセットが候補に上がりました。
お家にある方、何かデメリットはありますか??親の目線でも子どもの目線でも大丈夫です!
- はじめてのママリ🔰
コメント
むん🌝
4歳の男の子います👦🏽!
息子は全然やらなかったです、、😭💧
家に遊びにきた男の子はこれで遊んでくれています🤣♡
高速道路、カンカン踏切など持っていますが、息子は道路とかで遊ぶより床でぶんぶん走らせるのが好きみたいです🥹🙏🏾
ママリ
このセットじゃないですが一通り揃えてます☺️
高速道路もトミカビルも消防署も持ってますが私的にはこの道路が一番いいです!
高速道路とかって最初は食いつくけど飽きるのか出番少ないんですよねー🥲
こっちの道路なら色んな風に組み替えて遊べるし、うちの子は手でトミカ走らせてるのが一番楽しいみたいなので高速とかよりいいです😃
デメリットはここはこんな道路にして、とか指定されて組まされることです…😂
メリットはバラせて邪魔にならない、うるさくない(電池入れるやつはうるさすぎて⚡)などなどメリットの方が大きいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
この道路が1番良いという言葉を聞くと買いたくなります😌
組み替えて遊べるのは魅力的です!
プラレールとかブロックとか考えて作るのが大好きなので息子も高速道路よりこういう道路のほうが遊ぶかなぁ...🫶
メリットデメリットありがとうございます!- 44分前
ママリ
トミカタウン、レゴみたいに踏んでも痛くないですし、プラレールみたいに立体的で作ったりもなくシンプルなので子ども自身で道を作って遊べます🌟
電池も基本必要ないので付けっぱなしにして頻繁に電池交換が必要って事もないです🙌
(信号等は電池が必要になります🚥)
デメリットは折りたためるタイプのトンネルや道路やお店が子どもによっては外れやすく何度も「なおしてー」と言われて少し面倒です😂
-
はじめてのママリ🔰
おもちゃの電池交換って結構頻繁だし音もうるさいしデメリット多いですよね😭
やっぱり外れやすさはあるんですね!下の子が1歳でとにかく息子の邪魔をしたがるのですが、すぐ壊れ(外れ)ちゃいますよね?😂子どもだとつけるの大変ですか??- 41分前
-
ママリ
電池も安くないですないですしね🥲
うちも下の子が積極的に破壊していきます😂
画像の左側にある緑のトンネルなら上の子は自分で付けられるのですが、画像のタイプは外れるとパーツも多くて1人ではまだ難しいみたいです😵- 19分前
はじめてのママリ🔰
床で走らせるのが好きなんですね!我が家も色んな床を走らせてます😂
ちなみに道路が書かれているマットとかだと遊びますか??