昨日は娘の誕生日でした。朝HappyBirthday♪と起こしてるんるんな娘。リ…
昨日は娘の誕生日でした。朝HappyBirthday♪と起こしてるんるんな娘。リビングに行き、旦那がいたけど何も言わない…。娘が自己申告して「そうだった!大きくなったね〜!」ん?まずはおめでとうじゃないのか?
娘は学校に行き、その間に家のかざりつけ、お菓子作り。夜はハロウィンイベントに行くために準備。旦那は定時に帰って来るがなにも手伝わず。出発するころになって部屋から出てくる。
帰ってきて夕食。みんなでHappyBirthdayして始めたかったのに先に食べようとするし娘がまだご飯食べてるのに「ケーキ食べていい?」とか聞いてくる。ありえないでしょ。息子がご飯食べ終わらないとケーキだせないから手伝ってあげて(私はケーキの準備)、
と伝えるが食べないことを責めはじめて息子を泣かせ雰囲気を悪くするし。なんとかパーティー終わらせてプレゼントで遊んで、お風呂〜と思って声かけたらすでに寝てる…。なんかもうあきれるわ…。こっちも朝から晩まで誕生日やハロウィンのために準備して疲れてるのよ。こうやって協力してほしいときに頼りにならないからもういいや、って気持ちになるんだよ。
- ゆうぽん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント