※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

孫より自分達優先の実親がなんだか寂しいです。両親はまだ働いていて、…

孫より自分達優先の実親がなんだか寂しいです。

両親はまだ働いていて、土日は夫婦で登山や旅行が趣味なので自分達の予定優先な人たちで、うちの子の運動会や発表会もこの日は登山!旅行!って感じで普通に来ない時があります。
やっと子育ても終わり、思う存分自分たちの好きなことやって欲しい気持ちはもちろんあります。
ですが年に数回あるかないかのイベントくらい来れないのかな〜と悲しくなります。会えば可愛がってはくれるのですが…🥲

解決策が欲しいわけでも、親を否定するわけでもないのですが同じような境遇の方がいたらお話ししたいです🌼

コメント

ままり

うちもですよ〜!
6歳2歳ですが園のイベントはそもそも呼んでません🤣
来たいとも言われません🤣
親と仲は良いですし月1くらいでは会ってますが!笑

保育園の送迎してる祖父母さんや
行事見に来て嬉しそうな祖父母さんみると
たまに羨ましくなります🥹

はじめてのママリ🔰

うちなんて同居で予定はわかっているはずなのに、登山でも旅行でもなく、普通に仕事だから〜と行事に一度も来たことないですよ😂
休み希望も出せる仕事なので「○日、運動会だけどどう?」と聞いても「疲れるしいいわ!」と即答されます(笑)