※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h.mama
お仕事

今年度で公立保育士を辞めて、4月からはパート+副業を始めたいと思って…

今年度で公立保育士を辞めて、4月からはパート+副業を始めたいと思っています。
理由は我が子との時間、自分の時間を大切にしたい、家庭と仕事を無理せず両立させたいからです🥹

そこでパートは週2~3日外に働きに行って、他は在宅でできる副業をするのが理想的なのですが、、

パートの仕事を何にするか悩んでいます。
保育士の仕事自体は好きなので、保育士パートでもいいのですが、今の職場は家から40分はかかります。それに、我が子が体調崩した時にすぐお迎えいけるかというと、保育士だと抜けにくさはありますよね😇
あと公立保育園のパートだと副業ってOKなのかな?とも思っています😅

なのでもっと家から近いところで働ける場所を探した方がいいか、それとも今までの経験を活かしてパート保育士になるか、、ベビーシッターなども興味があり今調べてるところです👶

同じような境遇で転職された方いらっしゃいますか??
ぜひお話聞かせていただきたいです🙌

コメント

ママリ

私は会計年度で保育士やっていました!
私の自治体は会計年度の副業はOKでしたよ!
私立園でパートの経験もありましたが、やはり子どもの体調不良での休みは取りにくかったです、、、
ベビーシッターも考えましたが、それこそ自分しかいないので予約がある日に自分の子どもの体調が悪かったら休めないなと思って候補から外れました😅

今は会計年度で事務職してます!

  • h.mama

    h.mama

    やはり保育士だとどの雇用であろうと休みにくいですよね💦
    そしてベビーシッターも同じことを考えていました💦やはりドタキャンとなるとお客様にも迷惑かかりますもんね、、

    事務職も未経験ですが興味はあります💡自分の自治体が副業OKか、他職種で良さそうな仕事があるかなど調べてみます🥰

    • 1時間前